。。。こんにちは和尚どぇす
。。。VAPE日々勉強中どぇすw
。。。もう桜の花もチラホラしているのではないでしょうか
。。。酒呑みには堪らない季節らしいですね
。。。オイラは一滴も呑めないので御団子を食べながらワクワクしています
。。。以前はAVとしての認識しか無かったのですがAvidlyfeというメーカーらしいですね
。。。Avidlyfeのgyre(ジャイル)という品名でquick twistという商品を購入してしまいました!!
。。。名前を覚えるだけでもお勉強の一環ですね

。。。クネクネとイヤらしいですよね
。。。このquicktwist使ってみるとずっしりと重量もあってクネクネに握ったときの指がピシャッと収まって底に付いているスイッチがとても押しやすいンです

。。。あれっ磨かないのってお思いの方もいらっしゃると思いますが
。。。折角のブラスですし
。。。燻した感じで鈍い色が とても気に入っています(勿論時々は磨こうとは思っています)
。。。団子三兄弟のようになっていますね
。。。3本ともAvidlyfeというメーカーのモノなのですが底のスイッチの押し心地は全て違うンです

。。。上に乗っかっているアトマイザーも今まで他のページで書いてきたタンク式ではないンです
。。。自分でワイヤーをクルクル巻いて
。。。好みのΩ数に巻いてコットンを通してリキッドをチョロチョロとコットンに染み込ませて吸います
。。。タンク式のアトマイザーを使っているときは
。。。いちいちキャップを外してリキッドをチョロチョロ染み込ませて
。。。面倒臭いことやらないよって真剣に思っていました
。。。コイルでもスペアを買っておいて
。。。チャチャッと交換すればいいやん
。。。って思っていました

。。。ところが約2名程の悪魔の囁きに誘惑されてAvidlyfeのチューブを購入!!
。。。それまでもハチドリとSMOK MAGNETOというチューブMOD
。。。(この2本は又気が向いたらブログ書きます)を持っているのですが殆んど購入してきたリキッドの味見位にしか使っていなかったンですね
。。。ワイヤーを巻き巻きしないと吸えないですから巻きますよねコットンを通して
。。。電池の性能から割り出しても
。。。0.3Ω以下は駄目という事で
。。。Ωメーターというモノが必要な訳ですね
。。。これがやってみると面白くて楽しいンです
。。。毎回 味の出方が違うンですよ
。。。コイルの位置等でも かなり左右されるようで勉強中なンです

。。。巻き方もコットンの詰め方も滅茶苦茶かもしれませんが
。。。いいンです 勉強中ですから
。。。左が アポカリス
。。。中が バトルデッキ
。。。右がケネディ24
。。。勉強中なので詳しくは いつものように他の方のブログから探してご覧くださいね
。。。リキッドの保持力
。。。エアーのコイルに対する当たり方
。。。ポールといって巻き巻きしたコイルの端を繋ぎ止める端子のようなもの
。。。そのポールも2本のものや3本のもの
。。。ベロシティタイプっていうものもあって 2ポールで接続の穴が4ホール空いていてコイルを組む事が容易で人気だそうです
。。。楽しみながら沢山の勉強ができています
。。。アトマイザーだけでも種類も沢山あって
。。。悩んではいますが面白さの方が勝っていますね
。。。始めから上手な人もいるかもしれませんが
。。。オイラのペースで時間の許すときに
。。。オイラなりの組み方をする
。。。縛られないオイラ流
。。。また何か書きます
。。。ランキングに参加しているので⤵をポチっと御願いしても宜しいでしょうか!

にほんブログ村
。。。ほなっ