39w4d




今日は11月29日 良い肉の日ですねニコニコ
美味しいお肉食べたいです。



以前からゆっったりと作っていた赤ちゃん小物が一部完成したので紹介させて下さいラブラブ


こちらは退院時に使おうと思い作ったおくるみです。
サイズは85×85センチです。
端はパイピング始末です。



生地は楽天で購入したfuwaraさんの

六重織雲のガーゼ生地【ポルカドット】を使用しました。

同じfuwaraさんの六重ガーゼのなかでも

特に肌触りの良さに特化した生地だそうで。

画像では伝わり辛いですが、

本当にふわとろな手触りですよ照れ



ふわとろに仕上げた分少し吸水性は劣るようなので、タオルやスタイより おくるみやガーゼケットにぴったりな生地だと思いますドキドキ



こちらは本を参考にして作ったボンネットです。



新生児セットの中に載っていたボンネットのパターン
作って見たら少し?大きいような…
こちらも退院時に使用したいのでサイズ感が不安です。




モデルのねこちゃんにかぶってもらいました!!




こんな感じです(*^_^*)
ねこちゃんのキャラがまだ定まってませんが
私の中で親子だと思ってます。
これからの登場もお楽しみにですドキドキ

こちらのボンネットに使用した生地もfuwaraさんのもの。


正直二重織ガーゼってたくさん売られてて
どこも同じ手触りだと思ってましたが…
全然違いましたガーン
こちらは生地感もしっかりしていて柔らかく
お気に入りです!



最後に
こちらはかなり雑な仕上がりですが、赤ちゃん用のバスタオルです。
サイズは70×100センチくらいです。
端はロックミシンと三つ折りのみです。

ほつれやすいガーゼ生地に、ロックミシンのみの端の処理ってどうなんでしょう?
急いで仕上げたので初の試みですが
ボロボロになればまた考えたいと思います。


今回赤ちゃん用品を作るにあたってミシンを久々に動かしたのですが、
まずミシンを使わな過ぎで固まってしまっていたりトラブルもありました叫び
修理代でうん万円…
ハンドメイドはお金も手間もかかりますが、その分素材に拘れたりデザインを考えたり
楽しい面も沢山ありますねニコニコ音譜
世界にひとつだけの我が子の為のアイテムを
退院バッグに忍ばせておきます。
身に付けてあげるのが楽しみですドキドキ