【中学受験】願書提出 | 365日Mahalo!

365日Mahalo!

自分軸で生きる♫

秋から乗馬を始めたいと思います〜

 

願書提出

こんにちはクリスマスツリー

12月になりましたね。

すでに寒さが苦手な私は根をあげそうです。

北極圏行けるのか心配・・・

最近ではユニクロダウンとモンベルダウンのどちらが−40度の世界で対応できるかYouTubeで研究中泣き笑い

 

 

 

 

何気に何年も買い替えないのでモンベルかなぁ・・・

 

さて、中学受験で「合格」を勝ち取った後にやってくるお楽しみに現実逃避する日々ですが

願書の出願が始まりました。

 

2ヶ月前に漢字検定の申し込みを忘れて前日に受験できないことに気づいて

娘ちゃんに叱られるほど記憶に自信のない私ですが、今回は12歳の新しい脳を頼って

滞りなく出願できました拍手

 

学校に送り出し、さぁ出願するかグッと張り切ってPCを開いたまではよかった。

 

あ、証明写真がないガーン

 

下校してきた娘ちゃんを激写するんだけど上手く撮れない・・

 

そこで気づいた

そんな適当な写真でいいのか???

 

ネットサーフィンすると、皆さま気合い入れて証明写真撮影に臨まれているようで・・

 

え????????

そんな感じ???

 

パスポートの写真作るくらいのレベルで考えていましたが泣き笑い

 

夕方の塾が始まる前に急ぎ卒服を着せて近くのカメラ屋さんに飛び込んでなんとか撮影完了指差し

たった1校の証明写真にデータ料とかで4000円ポーンポーンポーンポーンポーン

思わぬ出費とはこのことね泣

謎に他校も受験しようかと思ったくらい

 

とりあえず無事に出願終わりました。

あとは当日を待つのみですお願い

 

といい感じに締めくくりたいのですが

余裕かましていたら

先月初めの模試の結果をもらったら

まさかの合格圏外というイタイ結果を頂きました魂が抜ける

 

いや、困るフィンランドが・・・

もうこのチャンス逃すとオーロラなんて見にいく体力ないよ不安

 

他の学校も受験するかをそれとなく聞いてみたら

「いや、(他校の教育方針)やりたいことができないから受けない。ダメだったら(地元公立校)しょうがないよね」

と全く受ける気なし爆笑

 

まぁ、こちらとしては学費を考えると公立校がよいのですが・・せっかくならば私立に行けばいいのに指差し