
キッザニア福岡
こんにちは
下準備もOK、いざキッザニアへ
6:58 ららぽーとの駐車場へ到着
一番乗り〜と駐車場へ入ったものの
あれ・・・
30番目くらい?
整理券配布までここの列でレジャーシート敷いて朝ごはん
7:30 整理券配布
なんと13番でした
受付付近のショップにお仕事ストラップがたくさん販売中
うん、実にシンプルな我が作品
8:30のオープンまでの1時間を一旦駐車場へ戻り車内待機
持ち物を再度確認タイム
ガンダムが見守る中、いざ出発です
第一希望
娘ちゃんはピザ職人、息子くんは宇宙飛行士
そしてここキッザニア福岡で一番人気でアクティビティ予約終了になる可能性が
最も高いのがピザ職人です
ピザ職人の予約を獲得して、集合時間までの間に
「菌研究者」になりました
ヤクルトの科学研究所のお仕事同時刻に
息子くんは、宇宙へ
写真撮影できる時間帯にヤクルト行ったり、KDDI行ったりと
ワンオペは目まぐるしく動き回ります
宇宙飛行士が無事キッザニアに帰還してきたので
息子くんもピザ職人を予約しようとしたら
はい、終了でできませんでした
気を取り直して、娘ちゃんをピザーラに送り届けた後は
息子くんは「DXデザイナー」
プログラミングしてゴミの分別をロボットにさせるようです。
ピザ屋に行ったりこのビジネスイノベーションセンターへ行ったり来たり
疲れてきたところにピザが完成
ミルクハウスの予約をしてから
3人で仲良く分け合って一旦休憩
息子くんは「カーデザイナー」
自分でデザインして最後にみんなの前で発表するようです
人前で説明、息子くんできるのかなぁ〜と心配でしたが
しっかりデザインを伝えられたようで最後にこちらにポーズがあったので
満足だったのでしょう感動する私。
さて、このお仕事中に娘ちゃんはというと
午前中は報酬をそのままキャッシュでもらっていたのを、銀行振込にしてもらう手続きへ
そしてキッザニアで使えるキッゾを何に使うか?
デパートへ行ってました。
かなり働かないと買えないようです
お次はやっと二人一緒のお仕事 ソーセージ工場
ソーセージの作り方を一通り学んでパック詰め体験をして
出来立てのソーセージを食べられました。
引き続き二人同じお仕事「有機EL研究員」
スクリーンに映し出してもスケルトンなので背景まで見える
有機ELすごい
ってよくわかっていない親でした
そう、有機ELのことを全然理解できてないのに
インテリアを邪魔するテレビ不要派な私は
有機ならいいけど?と謎の妥協をしてセカンドハウスに置いています
全くテレビ見ないので違いももちろんわかりませんがなんとなく良い気がします
最後はミルクハウス
スイーツの考案のようです。
1日の結果はこちら
8時間チケットでしたがなかなかいい感じに体験できて本当によかったです。
キッザニアに来れて大満足
そしてかなり疲れてもうお腹いっぱいです