こんにちは
夏休みに大いに食べて飲んでとしていたツケがやってきました
薬でのコントロールが不安定
ここでふと思ったのが
陽性患者?の濃厚接触者に認定されて私まで検査したとして、症状が全くないのに陽性が出た場合(無症状の陽性者ってやつ)同時に
運悪く持病が自分ではどうしようもなくなった時に果たして消化管内科に入院させてもらえるか
というと
答えはNo
陽性となった途端に潰瘍性大腸炎はさておきコロナ患者として扱われるわけですね
そこで福岡市内の感染病床を調べたら8床
8床って・・・先着8名様よね
潰瘍性大腸炎は再燃中、私的には食べない飲まないというのが一番症状が治まる近道なのですが、
それには点滴が必要でして・・・
はい、無理ですね
到底、ベッドの順番は私には回ってこない
まぁ、たとえ感染症病床に入れてもらえたとしても肝心の再燃期の治療はしてもらえる保障はないですね・・・
20年も慢性疾患と付き合っていると治療方針も主治医ならではの絶妙なさじ加減があるんですよね
だから指定病院に入院したところで無事寛解期となるのか疑問
こうなると不安・・・
感染症の分類もう少し下げてくれないかな
もしくはこの構図が何かの間違いであって欲しい
ではではお読み頂きありがとうございました