小石川後楽園の花々 & “昭和の日” | ポニョのブログ

ポニョのブログ

日々の出来事を綴ります

今日も早起きをして、大谷選手の試合の終盤を見ました。

 

彼の活躍も無かったし、チームも負け・・

 

寝不足の疲れだけが残りました~

 

 

今夜も、オリンピック出場を賭けたサッカーの試合が2時半から。

 

残念ながら、試合開始からは見られないな~

 

 

 

 

ともかく今日も外歩きに出ましたよ♪

 

 

『生産緑地に咲き誇っていたハルジオン』

 

 

 

 

 

『その一角で、藤棚ではないところで雑に咲いたフジ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和と聞いて思い浮かぶのは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

『昭和の日』は、激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を

 

顧み、国の将来に思いをいたす国民の祝日です。

 

 

ご存知の通り4月29日は、1949年(昭和24年)から1988年

 

(昭和63年)までは、『天皇誕生日』でした。

 

 

そして、1989年(昭和元年)から2006年(平成18年)までは

 

「みどりの日」となり、2007年(平成19年)に『昭和の日』と

 

なったのです。

 

 

それまでの4月29日『みどりの日』は、5月4日に移動したのでした

 

 

ああ、ややこしい~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、小石川後楽園に咲く花々をご紹介します。

 

 

『ボタン』

 

 

 

『フジ』

 

 

 

『シャクナゲ』

 

 

 

『ドウダンツツジ』

 

 

 

 

 

 

 

 

曲亭馬琴作の「椿説弓張月」のこと。

 

 

ラジオ放送を聴いていたら、

 

一人の大学教授が「ちんせつゆみはりづき」と言っていた。

 

私はかねてから「ちんぜいゆみはりづき」と思っていた

 

ので違和感があった。

 

 

後で調べて見ると、どちらも正しいとのこと。 安心しました~