旧古河庭園のバラ & “太平洋記念日” | ポニョのブログ

ポニョのブログ

日々の出来事を綴ります

今日は暖かな陽射しの一日で、

 

どうやら20℃を超えたらしいです。

 

 

外歩きの第一歩は、床屋さんへ~

 

頭がサッパリしたところで、ふらふら歩きを開始しました。

 

 

今年のイチョウ並木の黄葉は、木によって色付きが異なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海沿いに住みたいと思ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

『太平洋記念日』

 

1520年の今日11月28日に、ポルトガルの航海者マゼランが、

 

後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して

 

太平洋に出ました。 

 

 

天候が良く平和な日が続いたため、この海を「Pacific Ocean」

 

(太平洋)と名付けたのです。

 

 

 

 

ちなみに今日は、浄土真宗の開祖・親鸞聖人の1262年の忌日

 

で、『親鸞忌』、『報恩講』の日でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、旧古河庭園のバラたちをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊で、コロナのワクチン接種を拒否した隊員に

 

接種を強要する威圧的な言動ハラスメントをしたとして、

 

戒告の懲戒処分がなされた。

 

 

家庭内で、ワクチン接種を家族に強要したら

 

ハラスメントになるのかな~(笑)