今日は母親大会記念日 & 小石川後楽園の花菖蒲 | ポニョのブログ

ポニョのブログ

日々の出来事を綴ります

“いつ降って来てもおかしくないから傘を持参してください”

 

という天気予報通り、曇り空の一日でした。

 

外歩きの時は、風もあって、いささか寒かった~

 

 

 

あなたのおふくろの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
1954年(昭和29年)、アメリカがビキニ環礁で水爆実験を
 
行ったことをきっかけに、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟
 
に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることに
 
なりました。
 
 
それに先立ち、1955年(昭和30年)の今日6月7日に、
 
東京の豊島公会堂で第1回母親大会が開かれたのです。
 
 
その後も毎年、「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守る
 
ことを望みます」のスローガンの下に講演会等が催されています。
 
 
 
 
 
 
この時季の公園での見どころは、何と言っても「花菖蒲」ですね。
 
これは、今から7年前のちょうど今日、私が訪れた小石川後楽園
 
の「花菖蒲田」の様子です。
 
 
 
公園内の一番奥まったところにある花菖蒲田に着くと、
 
色とりどりの花菖蒲が出迎えてくれました。
 
 
 
この時期だけ、木道「花菖蒲の小道」が設けられています。
 
 
 
色とりどりの花菖蒲が見頃でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花菖蒲田に隣接した稲田では、稲苗が成長していました。
 
 
 
その傍らで、ふと目に入った光景をカメラに収めました。
 
 
 
「オカトラノオ」と戯れる蝶の姿でした。
 
 
 
 
 
「ブラタモリ」を担当した女性アナは出世するという噂。
 
桑子真帆、首藤奈知子、林田理沙、浅野里香アナ・・・
 
なるほど、なるほど~