2度と行かない!!!! | 年下夫&子育て中ワーママ❤︎ぽよーんの日常❤︎

年下夫&子育て中ワーママ❤︎ぽよーんの日常❤︎

2018.3月生まれ男の子の育児時々旦那の相手&家事などなど弁護士妻の日常を書いてます♪

こんにちはラブ

 

弁護士妻ぽよーんですおねがい

 

先日チビちゃんの病院に行った時のお話ですラブラブ

 

愚痴になりそうなので事実だけを先に書こうと思います照れ

 

病院ではしっかり治療してもらったので処方箋をもらって薬局へーゴーゴー

 

いつもの通りヨヤクスリで予約ラブ

 

今回は近くの薬局がヨヤクスリの中にあったので処方箋を薬局に送り

 

用事を済ませて薬局へーゴーゴー

 

薬は準備されていてすぐ受け取れたのですが…

 

いただいた薬がこちらこれ↓

 

薬局ではこちらを3mlずつ飲ませてくださいデレデレとのことでした

 

急いでいたのではいといって帰ったのですが…

 

家に帰りながら中をみると

 

薬の説明書、お薬手帳とこちらアップが入っていました

 

いや一体これをどうやって3ml飲ませるの????

 

3mlの目盛とかもはやないんですが・・・1回分の目盛のラインもないんですが・・・

スポイトとか計量カップ入れ忘れたのかなはてなマーク

 

と思い念のため確認の電話電話

 

薬局「えっはてなマークスポイトとかおもちじゃなかったですかはてなマーク必要でしたら薬局で30円で販売してますよ真顔買いに来られますはてなマーク」とのこと

 

ここから愚痴なので不快な方はスルーをニヤリ

 

確実に私がその場で確認をしなかったのは悪いです真顔

 

にしても

 

薬局さん不親切にもほどがありませんか?ムキー

 

ってかそもそもこの薬を薬剤師じゃないママがもらったらどうやってあげればいいんだよムキー

 

3mlとか家に計量カップもスポイトもないよムキー

 

家に戻ってから子連れでまたスポイト買いに来させるのかムキー

 

あっアップもちろん電話口ではいってませんよニヤリ

 

 

あくまで私のいた薬局の話ですが、この状態で薬を渡すときは、1回量を容器の目盛で測れる時だけです真顔

目盛で測れる時でも、必ず目盛にラインを付けて1回量を分かりやすくしてお渡し口笛

かつ患者様の希望があればスポイト計or量カップに1回量に線をひいてお渡してました照れ

 

ちなみに容器のメモリで対応できない1回量の薬は、上記のようなスポイトもしくは計量カップを患者様から希望がなくても一緒にお渡ししてましたデレデレ

 

今回は、結局もう1度薬局に戻るのもきついし、多少の誤差は問題ない薬だったのでちびちゃんには家にあった小さじで測って飲んでもらいましたえー

よい子は決してマネしないでくださいチーン

 

なんだか朝からもやもやした1日でしたおねがい

 

お付き合いいただきありがとうございました↓挨拶

 

よい1日をデレデレ

 

処方箋の薬がすぐにもらえるヨヤクスリの詳しい記事は

これ↓

ヨヤクスリ