こんにちは。




昨日は


久しぶりに河を見に行きました。



水の流れを見るのが好きです。





石を削り

滑らかな曲線をつくる

水の流れが長い年月を掛けて作成した

造形に見惚れてました。



また、水の流れを受けないところに

苔が生えて装飾してあり

より一層素敵になってます






ほんのりと甘い香りがして

上を見上げると


小さなお花が満開で







下に目をやると

落ちたお花と岩肌が
一枚の絵画のように。

配色、濃淡、背景が花を映えさせてますね。



わたしは

自然が作り出すアートに

心奪われる



わたしは

それをカタチにしたい人なんです。





一つ一つの作品には

心奪われた景色があり

そこから自分の中でカタチにし

紙に書き出し

デザイン画を作成


色作りをし

カタチにしていく工程にはいります。





時間はかかりますが

閃いたらスピードが増します。


オーダー作成の時には

喜んでいただけるだろうかと不安にもなりますが…これ以上は無いと言う気持ちです。



可愛くできたり

渋くできたり


もう二度と同じものは作れない。




時には

布だったり、糸だったり、

ビーズだったり…

絵の具だったり、色鉛筆やコンテだったり


墨汁も…


 

使いたい材料は

その時々で様々で

良しと思います。




木だって根を張る場所を自由に選ぶんだから…







日々、

同じなんて無く、


朝起きて

仕事に行き、

帰って家事をし

夜は机に向かう


そんな単調なリズム感で

同じ日は

繰り返されていない


毎日が違う


だから

日記みたいに文章に残すようにしていく事にしました。






空を見上げると

風に木々が揺れて葉が舞います









それが

楽しそうに見えたんです