さてさてGW前半の期間中に数回高素質牝馬を狙った配合を行いました。

結果はこんな感じです。

 

①12落ち牝馬x7落ち牡馬

まずは一番素質が期待できない配合。

結果は5落ち牝馬でした。

もう少し素質UPするかなと思っていましたが、

期待に反して伸びず。

でも牝馬だったのでヨシとします。

 

②10落ち牝馬x5落ち牡馬

結果は4落ちの牡馬。

うーん中身も無さそうで辛い。

そして牡馬だった。

 

③5落ち牝馬x3落ち牝馬

結果はMAX下!

まさかMAXに届くとは思っていなかったので、

こちらは素質CHK後消化に入ります。

ただ、この馬も牡馬。

 

④5落ち牝馬(①の馬)x3落ち牡馬

結果は4落ち牡馬。

またまた牡馬で、しかも素質UPなし。

2頭の間の素質になるという最悪な結果。

③が良すぎたかな。

 

 

これでまたまた素質馬が全て牡馬になってしまいました。

初代以外牝馬はいません!お決まりの状況です。

もうええって、マジで。

MAX2頭

準MAX2頭

3落ち1頭

4落ち1頭

5落ち1頭

2代目駄馬1頭という

 

 

2代目駄馬から中~高素質の牝馬を狙って作成するしかないかな。

中素質以上と初代との配合はしばらくは回避。

しんどいです。

 

 

 

話は変わって初代デブや2代目以降の配合での

戦歴について前から気になっていることを少し。

 

例えば下記の4頭の初代デブの戦歴で

一番いい素材なのはどれですかね。

レースはすべてGⅠ400で約10週間隔で出走とします。

 

・1頭目 戦歴⑩⑤⑦① 最終レース後に20週消化、残60週引退

・2頭目 戦歴① 最終レース後に50週消化、残60週引退

・3頭目 戦歴⑤③② 最終レース後に30週消化、残60週引退

・4頭目 戦歴⑫⑧⑩⑤ 最終レース後に20周消化、残60週引退

 

 

これは2代目以降の古馬GⅡで素質チェックしたときにも言えるのですが、ようは初戦で早々と勝利した場合、残り数レース走らせて引退させるのか、それともすぐ消化に入るのかというところです。

以前に比べて私は勝ち継承というのをやるようにしていますが、この早々と勝ってしまったケースで迷ってしまいます。

デブ馬のオッズ安定期に引退も理屈がよく分からないんですよね。

今のところ、初戦もしくは2戦目で勝った馬は、3戦目まで走らせるを自分の中である程度ルール化しているのですが、できた素材をすぐに配合していくため戦歴はバラバラですし、傾向を観察するのは難しく、どういう作用しているのかはわかっていないところです。