掲示板や知恵袋、他のブログのコメント欄などで

初心者の方の質問を拝見することが多々あります。

分からないことがあれば、経験豊富なプレーヤーに

相談するのは、疑問を解決するには一番早い方法でしょう。

 

ただ、以前に書いたかもしれませんが、

質問者は質問が抽象的であることが多く、

回答者は質問がどのレベルでの質問なのか分からず

冷たく「回答のしようがない」と言われてしまいます。

 

回答者ももう少し優しくどういう意味の質問なのか

聞いてから答えてあげればいいのにと思うのは正直ありますが、

質問者も具体的に質問すべきだとも思います。

 

例えば「強い」「弱い」のレベルがどういうレベルなのか。

MAXばかり走らせている人からみたら、

2落ちや3落ちレベルは、まだ「弱い」レベルでしょうし、

初心者から見たら、GⅠ10レースぐらい3~5倍のオッズで

出走できていればそれは「強い」馬の分類に入るかもしれません。

 

なので、まず質問者は、育成に関してはどういうレベルの馬を作りたいのか、

例えば、GⅠを3~4勝できるようなレベルの馬なのか、

WBCを勝てるような馬を目指したいのか、

1万枚を超える馬なのか、殿堂馬ランキング上位を狙えるような馬なのか、

何を目標に育成しているのか、前置きを話した上で質問すると、

回答者は多分回答しやすくなると思います。

 

また、どの程度の育成について知識(言葉)を持っているのか、

これもわかると回答者は説明しやいと思います。

 

と書いたものの、意味あるか、知らんけど笑

 

 

 

 

さてさて、自分のスタホの話。

今週はずっと中途半端な配合を繰り返してました。

初代からCPU配合やx初代をほとんど調教もせずに

放置した馬でずっと代重ね。

素質は全然伸びないけど、気楽に育成。

すると5代目ぐらいで6落ちぐらいができました。

牡馬で消化を放置していた馬をひたすら消化。

気分が変わるまでは、放置していた馬の消化と

コツコツと素材作成を進めていこうと思います。

あと、奇跡の馬を当てたのは、

自分以外にもいらっしゃったみたいです。

殿堂馬50傑の上位に新しい馬が入っていました。

MAXだったのかなぁ。

MAX作ってる感じしませんでしたが。

 

馬券は…聞かないで(笑)