​ブランコ好きー飛び出すハート




昨日保育園から4月に提出の書類をもらってきて、新しいクラスと担任の先生の発表がありました気づき



2歳児クラスは20人くらいが2クラスあって、クラスが別々になっちゃう子もいます赤ちゃん泣き



て言っても、まだそこまで悲しむような仲では無いと思うけど爆笑



私もまだ誰1人として仲いいママはいないですしね真顔w



新しいお友達も増えるだろうし、私も1人くらい立ち話できるくらいのママ友作りたいな、、、



無理そうにっこりw





そして1年間お世話になった4人の担任の先生達はみんなちがう学年へ泣くうさぎ


ようやく少しずつ仲良くなれてきたのに、、、




今月最後の日にお世話になった先生方にちょっとしたお菓子でも渡そうかな〜と思ってたけど、友達に聞いたら全員から「そんな事した事ない」と凝視w



自分だったら気持ち程度の物だったら嬉しいかなーと思ったけど、、、



どうなんでしょ汗うさぎ


余計な事しない方がいいのかなもやもや






最近びっくりした事が、数字は1〜10まではよく言ってるから言えるの分かってたけど、この前外食行った時にテーブルに書いてあった5番を「ご!」と言ったんですポーンハッ



偶然かと思ってたら、私のスマホのロック画面を指差しながら数字言っててびっくりダッシュ



いつのまに数字読めるようになったの、、、



6と9はたまに間違えるけど他は全部分かるみたいで驚きでした昇天



教えてないのに、、、


保育園で色々学んでるんだな〜キラキラ





会話もかなり上手になってきて最近は「明日」とか「さっき」とか時系列使うようになったり「誰と誰」とか「みんな」とか使うようになって本当すごい拍手



昨日は「ママとパパとさっき乾杯したの」って言ってました笑ううさぎ(みんなで乾杯しないと飲み物飲まなくて困ってます)




クラスでは発達が遅い方だけど息子のペースでちゃんと成長してるんだなあニコニコ愛






ただ癇癪もすごい、、、オエー


本当手がつけられない、、、



買い物行けば絶対床にひっくり返ります真顔



思い通りに行かないと近くにある商品とかなんでも投げてきます真顔



マジで恐ろしい、、、




その場で叱ると余計に悪化して本当に手がつけられなくなるので大暴れしてる息子を無理矢理抱っこしてその場から逃げます。



後から落ち着いてあれはダメだよと伝えて、息子も落ち着いたらちゃんとごめんね言えるんですがタラー



沸点が低過ぎていつ爆発するのか毎日ドキドキネガティブ




これもイヤイヤ期なんでしょうか、、、





下の子は離乳食も始まり、寝返り返りもできるようになりましたニコニコ



上の子はズリバイ飛ばしていきなりハイハイしちゃったので、下の子はズリバイしてくれたらいいな〜目がハート



​髪の毛立っちゃう系