ダムを眺めるのが結構好きだ。

「ダム活」というのをやりたくなり、半日程のツーリングに手頃な場所の南相木ダムを目指した。

 

 

 

 

 

 

 

 

国道141号は面白くないので信州峠から川上村を抜けて南相木村へ。

狭いクネクネ道だが快適な気温で良い気分で走れた。

 

 

 

 

 

南相木ダムに到着。

堤防(天端と言うらしい)は車両は入れないので歩いて見物します。

 

 

 

 

 

白く美しいロックフィルダム。

写真だとそうでもないんだけど、コケたら下まで転がって行きそうな気がしてちょっと怖い(;゚Д゚)

 

 

 

 

1番下にはなんかよく分からん渦巻きの公園みたいなのがあるので行ってみる。

 

 

 

 

 

下の公園は照明ゼロのトンネルを抜けた先にある。

ドラレコ映像だとバイクのライトで普通に見えるが、暗順応してないアラフィフの肉眼だとほぼ暗闇状態で本気で怖い。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

 

 

 

渦巻きの公園からダムを見上げる。

石灰石が積まれた白い巨大な壁は相当な迫力。

このダムの標高は1500Mで日本一高い場所にあるダムだそうだ。

 

 

 

 

 

ダムカードはその場では貰えず。

麓にある滝見の湯という温泉施設に行って撮影したダムの写真を見せれば貰えます。

 

過去にツーリング仲間と少しだけダムカード集めをやっており、10枚程集めたのだがアルバムごと行方不明にになっている・・(^_^;)

また最初から集め直そうかな(笑)