こんにちは。

 

 昨日は12月13日、ビタミンの日なんだそうですね。


 

 ビタミンを考えた食事をするってどういうことなのか。

 

 そして、そもそも、

 

 「ビタミンを考えた食事」って何なのか。

 

 

 

 

 ちょっとこれを考えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 「ビタミン」って、

 

 どうやったら目に見える形でわかるか。

 

 …わかりませんよね。

 

 

 だって、眼には見えないんですもの。

 

 レモンさんにビタミンCさんが隠れていて、

 

 包丁で切ったとたんに、

 

 「こんにちは!」

 

 って言ってくれたらわかるのに。。

 

 

 でも、トマトを切ったら、「リコピン」さんが

 

 「おはよう!」なんて、言ってくれませんよね。

 

 つまり、ビタミンの栄養素って、その単位が小さすぎて、

 

 そもそも見えないんですよね。

 

 

 

 

 

 

 だから、戦前の日本では、

 

 「白米」を食べて、ビタミン不足で、

 

 脚気(かっけ)という病気になって、

 

 …船の中で命を落とした人が、

 

 実際のたたかいで戦死された方よりも多かったと言います。

 

 

 

 

 それは今なら、ビタミンBの不足だ。

 

 ってわかるんですけどね。

 

 

 

 

 きれいにお米の外側の「ぬか」の部分をとると、

 

 その部分に白米を消化するのに必要な

 

 たいせつなコメのぬかがあったのに、

 

 

 

 「いくさに出る兵隊さんたちのために」って、

 

 …白米を支給したから、病気になったんですよね。

 

 

 だって、農家では、そもそも、粟(あわ)とか

 

 麦(むぎ)とか、ビタミンがたっぷりのものしか

 

 口には入らなかった時代なんです。

 

 

 

 お米を100%、

 

 しかも白米でいただくなんて、

 

 日常生活ではありえなかったんです。

 

 

 だから、船旅で、野菜も取らず、

 

 ビタミン不足の状態で白米だけを

 

 おなか一杯いただいていたら、てきめんに

 

 栄養が不足して病気になったんです。

 

 

 

 

 

ビタミンバランス考えた食生活してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 わたしはお肉をいただくときには、
 
 お野菜を三倍、いただくようにしています。
 
 
 どうしてかというと、
 
 お肉ばかりいただいていると、口のはしっこが
 
 見事に、切れてくるからです。
 
 
 それって、ビタミンの不足なんですね。
 
 「ビタミンが足りなくなったよう!」
 
 って、身体が悲鳴をあげているんですよね。
 
 
 
 
 
 だから、うちの家の家訓は、
 
 「お肉を食べたら、
 
 野菜はそのお肉の量の三倍いただく!」
 
 
 
 お肉 : 野菜   =   1 : 3
 
 
 
 いつもこの割合を意識して、いただくのです!
 
 
 
 
 
 
 ちなみに精製された白いお砂糖もダメなんですよね。
 
 …みごとに口の端が切れてしまいます。
 
 
 わたしの身体って、ほんとうに正直なんです。
 
 
 
 
 
 読んでいただき、ありがとうございます。