上質な隠れ家♪ 温故知新
こんばんは女性の新しいライフスタイルを提案する開花塾(かいかじゅく)の古橋です外は寒いです名古屋の夕方は雪が舞ったりしてゆっくりとノスタルジックな隠れ家であなたにブログを書いていますここは暖かい懐かしい温かなお茶に感謝しながら綴っています毎年2月になると中国上海にいた頃を思い出します30代って変化の多いお年頃ですもんねあの年はお茶が大切なことをたくさん運んでくれました日本茶道のルーツ中国茶台湾茶の上質な茶道から多くのことを学び続けています2011年2月中国上海で中国茶のおもてなしをされ中国茶に触れ中国茶の世界観に魅了され中国茶から知る思いやりの空間お茶の空間に集まる心温まる愛情を持つ人たち原点の1つです自分から求めていきました自分から吸収して行動していきました中国茶の世界観に魅了されて帰国後何度も何度も中国に飛びすっごく勉強しました学生時代より勉強しました 笑座学を学びスキルを身につけ何かがのりうつったかのように勉強しました 笑そして初級中級高級と中国茶の国家資格を取得しました高級試験の技術試験では最高得点をつけたいが政府の事情とかがあって...うれしいお言葉を頂戴しました始めは資格取得が目的でしたいつしかこの継承された歴史から「本質を伝える」ことができたならそして今に至っています中国茶道台湾茶道お茶から学んだ心得の数々本質を大切にすることお茶は数千年もの歴史がありますお茶が継承しているものがありますどうしてお茶の歴史は続いているのでしょうか?続いているものには必ず意味があります消えていくものにも必ず意味があります私は直感を大切にしています人に出会ったときもそうだったりします私は初めて上質な隠れ家に誘われ中国茶のおもてなしをされたとき五感で「温故知新」を感じましたその空間は自分が求めていたようです(初めての中国茶のおもてなしエピソードは長文になりますのであらためて…)温故知新=故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る中国の思想家の孔子から発祥した言葉で昔のことをよく学び新しい知識や道理を得ることですあなたは直感を大切にしてますか?どんな「温故知新」のエピソードがありますか?あなたの人生のなかの「温故知新」は何でしょうか?あなたの才能の種はそこに眠っています。。。私は精神性を大切にした茶道家として脳科学的に身体を改善するセラピストとして1,000人以上の悩みをもつ女性をみてきました今ってSNSやらAI やら でキラキラとかピカピカとかそれはそれで 良いのですがそれでは対応できない女性が私の周りには多かったりして...本質を知ることが大切です少数派かも知れません一過性のものじゃない自分らしさを向上心があってとても真面目そういう少数派の女性がこれからの世の中で生き生きとして開花して 欲しいですねあなたを応援してます!私は 少数派の味方^ ^これ、本音!周りに気を使ってきた方って基盤ができるとすっごいですよ^ ^内面からの魅力が溢れ出たならハンパなく凄くなります!この度新しいホームページが完成しました\(^o^)/そのため、以下のサイトにブログを移転しました。今までアメーバブログでご覧いただいた方々ありがとうございました。今後のブログは以下のサイトよりご覧いただけると嬉しいです(^ ^)♫http://7-1-heart.com