年に一度の人格変貌の日 いつも淑やかな(そうか?)私が荒ぶれた江戸っ子になる日に やってしまいました

左膝をめっぽう痛めつけてしまいました


生まれ育った下町にある鳥越神社御祭礼の日です


鳥越本社千貫神輿は宵宮で有名です

間違いなく 日本一の御神輿です!!




昨年の写真です

町内巡行を待っています


これも去年の写真

この高張り提灯が美しい!!


去年は雨だったのだわ、、、


鳥越祭りでは12年前 やはり本社御輿を担いでいる時 弾き出されて道路の縁石に膝をぶつけで お皿にひびを入れたことがありました

1ヶ月のギブスが必要と言われたのに スペイン旅行がひかえていたために ギブスを3週間で外して 頑強なサポーターをつけて旅行に出たのでした


今回は 巡行している本社の周りを歩いている時に 履いていた雪駄を踏まれてしまい前につんのめる形で膝から崩れ落ちてしまったのです


昨日は整形外科でレントゲンを撮ってもらい ひびや骨折はなかったのですが 腫れたとこ炉の水を抜くことになって処置してもらったら なんと水でなく血液でした、、血液検査する時 そんな取るんだ!と思う時くらいの血が溜まってました

つまり 内出血があるので念のためMRIを撮ることになりました

関節の内側に損傷があると厄介だなあ、、、


その12年前のサポーターが今回役に立っています

捨てないで良かった 笑笑



この写真を撮った直後にこけました



思いの外痛いので 夕刻にかつげるはずの小島一町目町内に本社が来るのを待たずに 泣く泣く帰宅にました

夕刻から宮入りまで 姉が写真を送り続けてくれました(ありがたい)


姪の子供のY君が本社デビューしました


火入れを終えた本社の帰りを待つ神社前




今年は残念だったけど 

来年の目標が一つできました


来年は担ぐぞー