2月3月4月 各月とも2回ずつ対面での対話型鑑賞を実施しました
ポツポツとほそぼそと続けて行けることがありがたいです
私はやはり絵を決めている時が楽しいです、、テーマを決めて絵を選んだりするのが楽しいのです
そしてもちろん 実施している時は私が思いもしなかった感想を伺えるのが嬉しいです
特にご高齢の方が 昔のことを思い出してあれこれ話してくださる時間が好きです

ここ数回は ウォーターハウス の春にちなんだような絵を相棒にして対話型鑑賞をしました




いろいろな場所でやらせていただいて 同じ絵でも参加者さんによって全く違う雰囲気で話が進んでいくのも面白いです

一緒に絵を見ながら 対話を進めていきます


対話型鑑賞を終えて 二胡演奏へ



5月は3回の予定が入っています
定期的に伺っているところと 新規のデイサービス 後一つは昨年も関わらせていただいた学校での対話型鑑賞です

そう!電話相談の継続研修のグループワークでもアートカードをやってみました
いつものワークと違うので みなさんが楽しんでくださいました
  
一枚の絵を見ても ひとりひとり感じ方が違うし言葉に表れることも違ってくることや普段一緒にいる仲間の違う面を発見することができることなどを感じていただけました
互いの感じ方をじっくり聞き合って 否定することなく味わい合い分かち合うことが 電話相談の相談者に対する姿勢に通じるよう感じていたので 電話相談の方でもアートカードワークをやってよかったと思いました