証券会社に行こうとしている就活生は意外に多い。

就職は実は意外に簡単だ。

ここだけのぶっちゃけた話しちゃいます!

そもそもまず証券会社は採用人数が500人前後と非常に多い。

でも業績は全く良くない。

通常なら採用人数を減らすのだが、国との約束で実は減らすことができないんです!

賃金を上げることや雇用率を増やして景気が良いと見せるためにも、ここを破るとまずい。

そうなるとどうなるかと言うと大量採用してふるいにかける形になります。

リクルーター採用か一般採用かどっちでもいいが求められることは1つ。

メンタル的に強いかどうか。

これのみです。

人事部の懇意にしている先輩から聞いたのですが学歴も日東駒専以上であれば、自分がメンタル的に強いかをアピールできれば絶対大丈夫。

面接で緊張しすぎなかったり、メンタル的に今までの人生で一番辛かったことをどう乗り越えたかをしっかり答えられればよろしい。
(この辛かったエピソードは必ず聞かれます!)


私は野村、大和、日興、三菱、みずほ、岡三を受けて全部落とされることなく受かりましたが、やはりメンタル的なことが一番重要だそうです!


あとはなぜその会社に行きたいかの理由がちゃんとしていたら大丈夫。ここはキャリアセンターやOB訪問を通してやれば大丈夫。


まぁ就活生は知名度だけで会社を選ぶよりも今後の人生をしっかり考えて選択して欲しいですけどね!


中小企業に行った人は学生の時は周りによく思われないかもしれませんが、実際は大手金融機関に行った人より幸せになっていて、スキルも向上している人は多いですよ!


まぁ就活頑張ってください〜