師走 | ぽん太のブログ『気楽に喜楽に♪』

ぽん太のブログ『気楽に喜楽に♪』

お笑い大好き人が出会い系・占い・情報商材の考察とかしてみるブログ




ドラセナ(幸福の木)

ドラセナ属は、スズラン亜科の属の一つで、原種および分布はアフリカ全土、ギニア北部を中心とした亜熱帯地域である。リュウケツジュ属ともいう。この属の植物の中には、葉が美しく観葉植物として栽培されるものが多くある。 ウィキペディア


12/01の誕生花



花言葉…「幸福」「永遠の愛」「幸せな恋」「隠しきれない幸せ」「名もない寂寥」など



------------------------------------------------





12/1

師走



先生も走るくらい忙しいといいますが、はっきりとした意味は分かっていないそうです






世界エイズデー

1988(昭和63)年、世界保健機関(WHO)が制定。世界的レベルでのエイズまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的としている。



鉄の記念日
1857年のこの日、岩手県釜石で洋式高炉により操業が始められた。鉄の近代的な生産がスタートしたこの日を記念して日本鉄鋼連盟が1958年(昭和33年)に制定したもの。鉄に関する展示会やイベントなどが行われる。


手帳の日
12月は1年の最後の月で、手帳を見返して1年を振り返える月でありまた、翌年のために新しい手帳を準備する時期であることから「能率手帳」を製造販売する会社、日本能率協会マネジメントセンターが制定した記念日。1


いのちの日
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられる



全国のいのちの電話
http://www.find-j.jp/zenkoku.html



カイロの日
日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991(平成3)年に制定。
カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日。



デジタル放送の日
地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。

この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送

が開始された日であり、2006年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されている。



映画の日

1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始

この会期中のきりの良い日(12/1)を記念日とした。




いわゆる無声(サイレント)映画ですが



トーマス・エジソンによって1891年に発明されたキネトスコープが世界的な映画の起源となりますが、それを用いて日本で最初に上映されたのは1896年11月で、
当時の西洋技術の最先端である映画が到来した年です。

日本人による映画撮影としては1898年の浅野四郎による短編映画

「化け地蔵」「死人の蘇生」

です。

ここから現代に至るまで日本映画は日本文化の影響を強く受けつつ、独自の発展を遂げ、日本を代表する大衆娯楽のひとつとして位置付けられていきました。


だそうですよ

参考:http://www.cinelibre.jp/cinema/rekishi.html




12/1誕生日
藤子・F・不二雄(漫画家 1933) 
ウッディ・アレン(俳優・映画監督 1935)
梨元勝(芸能レポーター 1944) 
波乃久里子(女優 1945)
ベット・ミドラー(歌手・女優 1945) 
根津甚八(俳優 1947)
美保純(女優 1961) 
林家 正蔵(落語家1962) 
池田政典(歌手 1966)


同日に日本初映画上映と


最新技術の、デジタル放送の日

ですか?


明治時代、映画って活動写真ってよばれてたんですよね?



その時代の人たちが、今の映画やテレビ、パソコンなんかみたら


なんていうでしょうね?




もっとも、100年後の未来の技術みた我々がなんていうかもそうですね?


あ~それが


ドラえもん (藤子・F・不二雄氏原作)



の世界かぁ







いよいよ年末

この月は

あっというまらしいのですが、



やりのこしの無いよう、きをつけなくっちゃ。。。





漫画家の水木しげるさん


亡くなられたんですね。

謹んでご冥福をお祈りいたします




ゲゲゲの鬼太郎」は何度も紹介させていただいているので、

滅多に話題にされないほうで、故人を偲ばせていただきます。







河童の三平 妖怪大作戦




もうすでに追悼されていらしゃるかたいるんですねぇ

ありがとうございます











●ここまでご覧いただきましてありがとうございます。よろしければ当ブログ
↓休憩所(フリートーク)も閲覧いただきご意見等お寄せいただけたら幸いです。
休憩所 (ご自由にご歓談ください)


休憩所←携帯(ガラケー)のかたはこちら


読者登録してね


ペタしてね<