土本橋 (榛原郡川根本町千頭、奥泉) | 手当次第

手当次第

気になる所にいってみる

大井川鐵道土本駅の南にかかるトラス橋、土本橋です。

 

詳しい地図で見る

 

沢間の集落から大井川沿いに北上し、横澤隧道の手前で右に曲がって土本橋へ。

 

土本橋西詰。何とも言いようのないプレーンな姿。あえて言えば幅が狭いのでその分背が高く感じられる、というくらい。

土本橋西詰

 

親柱も無表情だ。

土本橋の親柱

 

銘板は「土本橋」「どもとはし」と「竣工平成三年七月」が2枚。

 

「つちもと」じゃなくて「どもと」だったのか、というのと、「竣工平成~」と倒置しているのが気になった。

 

静岡県でよく見る諸元の銘板もあった。これ助かるので全国的な標準装備にしてくれないだろうか…。

土本橋の諸元

 

東詰。路面の落ち葉を見てわかるように通る車はほどんどなく、たしか撮影中に軽トラが1台だけ通った。

土本橋東詰

 

橋の上から下流方向を見る。この景色はなかなかいい。

土本橋から下流の眺め

 

下を流れるのは寸又川(すまたがわ)で、写真奥右手から来る横沢川と一緒になって大井川へ合流する。

奥の橋は大井川鐵道の寸又川橋梁で、昭和28年6月開通の曲弦ワーレントラス橋である。

 

土本橋を側面から見るため、西のたもとから川原へ下りる。

 

んー、下から見ても地味だな…。レンズ汚れてるし。

土本橋下から

 

頑張って引いてみても、うーん。まぁ自然と調和している、ということでひとつ。

下流からの土本橋

 

とか思ってたら、「関の沢」のヘッドマークを付けたクハ600形(?)が寸又川橋梁を渡ってきた。

寸又川橋梁を渡るクハ600形

 

こっちの方が画になるなぁ。