金刀比羅宮・秋葉神社 (豊田市琴平町吉田) | 手当次第

手当次第

気になる所にいってみる

矢作川と巴川の合流点北東の山の中に祀られている神社です。

地図で見て気になったので行ってみました。

 

詳しい地図で見る

 

山の南、巴川沿いのお墓の脇からスタート。入口には「峰ノ観音参道」の看板が立っていた。

峰ノ観音参道入り口

 

後から気付いたけどこのルートはかなり遠回りで、北側の「トヨタの森」の方からだとすぐ近くまで車でいける。

 

クルマも通れるくらいの砂利道を10分弱歩くと広場に出る。この先は徒歩でしか進めない。

峰ノ観音手前の広場

 

上っていくと送電塔が立っており、周りの木が切られて見晴しがいい。

 

南向き、岡崎方面の眺望。中央やや左に見えている道路は岡崎足助線。

峰ノ観音手前の眺望

 

さらに進むと分かれ道があり、木々に覆われて薄暗い方へ入るとすぐに峰ノ観音が祀られている奥の院に出る。

峰ノ観音奥の院

 

説明書きがないので由緒はわからない。

恐らく一番近くのお寺である渡合山観音院に関係するのではないかと思う。名前的にも。

 

分かれ道まで戻り、もう一方へ進む。

すると「注意 この先、古墳があります 迂回して下さい。」という看板があり、モロに古墳が見える。

玄野2号墳

 

ググるとこの辺りは琴平古墳群として複数の古墳が確認されており、これは玄野2号墳と呼ばれている。

石室のフタ(?)は開いており、中が見える状態だった。

これでも琴平古墳群の中では状態がいい方のようだ。

 

なんかいろいろ寄り道をしてしまった。

 

古墳を後にしてさらに道なりに進むと、ようやく神社のある山頂へと登る分岐に出る。

神社参道の分岐

 

右側の道の入口にある「金刀比羅宮 秋葉神社 参道」の道標が目印。

 

登っていくと鳥居があり、山頂に開けた境内の奥に祠が見える。

金刀比羅宮秋葉神社境内入口

 

境内は奥行が長く、祠の他には何もない。

 

金刀比羅宮・秋葉神社の祠。

 

由緒書きはなく詳細は不明。

 

所在地の琴平町の由来はこの神社にあると思われる。

昔は矢作川も巴川も舟運が行われていたので、金刀比羅宮はその関係者の安全祈願かもしれない。

秋葉神社は一般的な村内安全のためか。

 

神社より道中の寄り道の方が長くなってしまったけれど、意外と面白かった。