塔の観音展望台 (下伊那郡阿南町南條) | 手当次第

手当次第

気になる所にいってみる

和知野川橋を見た後、どこへ行こうかとGoogle mapを眺めていたら近くに展望台を発見。

近くの国道151号線はよく通るけど知らなかった…。

ということで早速行ってみました。

 

詳しい地図で見る

 

行き方は説明の仕様もないので地図を見てとしか言えないが、近くまで来ると「塔の観音展望台」の案内看板が出ている。

すぐそばまで車で入れて駐車もできるので知っていればアクセスは容易だが、逆に偶然通りかかって見つけることはほぼないような場所だ。

 

展望台への入り口。

 

5分とかからず展望台へ到着。この時点でだいぶいい。

 

展望台から正面、北向き。

 

珍しいものはなく、特に華やかでもないが個人的にはとてもいい眺めだと思う。

緩斜面の畑と集落、その下を流れる天竜川、遠くに木曽山脈(中央アルプス)の白い山並。

実に南信らしい風景だ。

 

左端が天然湖沼の深見池、中央奥が阿南第一中学校。

 

木曽山脈のアップ。何山かはよくわからない。

 

天竜川と南宮大橋。

 

西を向くと赤石山脈(南アルプス)。

 

上の写真左下に写っているのが塔の観音の祠。

 

なかなかエクストリームな場所におわす観音様だが、サラッとググってみても由緒等わからなかった。

 

「塔の観音」の名前は岩山を塔に見立てたか、あるいは今は住所から消えたこの辺りの昔の字名にでもよるのだろうか。

 

冒頭書いたように場所がわかりにくいことを除けば国道が近く立ち寄りやすくておすすめ。

季節や天候によっても違った景色が楽しめそうなのでちょくちょく来ようと思う。