2月も、もう半ば、、、

早いわー😅


先週末、4回目となる

勤め先の出張日本酒イベント🍶




奈良きたまちにある

レンタルスペースkimidoriさんでの開催



モダンでスタイリッシュな空間😍

置いてある物全てセンスが良い🙆


とっても素敵な空間にテンションも上がります⤴️



キッチンスペースも広く

食器なども充実しています♪


奈良でレンタルスペースをお探しの方には

おすすめです!(敷地内に駐車場も完備)


もし、近くならしょっちゅう借りて

日本酒会を開きたいほどですニコニコ


なかなかキッチン付きのレンタルスペースって

ないんですよねー悲しい


今回は(も?)富山と石川のお酒を中心に

20種類ほどの日本酒がズラー🍶

(写真はごく一部)



そして春の訪れを告げる彩り弁当

灯花のお弁当はいつも色とりどりです🩷



店主の料理愛のこもったお弁当

(手を抜く事を知らないんだと思う笑)


私も朝から一緒に詰めましたよー。



この日は、師匠macjiroさんもご参加くださいました



なんとこの日の朝から滋賀の

北島酒造さんに酛すりボランティアに行かれてからの参戦!


今回も燗酒について教えていただきました

(macjiroさんのつけてくれる燗酒が美味しいのよっ)



日本酒好きな方ってフットワークが

軽い方が多いのかな?


私の周りだけかな?


皆さん、私より先輩なのですが

東でイベントがあれば行き

西でイベントがあれば駆けつける


そして何よりも情報収集が凄いおねがい

自ら収集しなくとも、こんなイベントありますよー

って向こうからやってくるんでしょうねぇニコニコ


今回のイベントはお弁当が主役ではなかった口笛


写真は無いのですが、、、


粕汁!


石川県 加越さんの

加賀の月🌕の酒粕を入れた酒粕です。


終わってから気がついたのですが

私、ホンモノの粕汁を食べた事がないえーん


味見させてもらえば良かったーー😭


わたしのバカバカバカー


あぁ、残念😢

また、店主にレシピ聞いて自分で作ってみます、、


今回は、皆さまに燗酒もご提供しました


最近、燗酒愛❤️が凄すぎて

どっぷり燗酒に沼ってる


家で冷たいお酒を飲む事がほぼなくなりました。


どんどん燗酒用の日本酒がなくなって

今日、瓶と缶とゴミの日だったんですが

ビックリする瓶の数でした、、、


主人はお酒は飲まないので

私1人であの量を飲んだのか?

と思うとギョッとしますびっくり


そろそろ燗酒用のお酒を手配せねば🤭


今回もご参加いただいた皆さま

ありがとうございました😊


素敵な器のお店の店主の方ともご縁が繋がりました



このお店も行ってみたい、、

週に2回しか開いてないとか、、、