さて、ほおづきさんで開催された、神奈川酒をお燗で愉しみ尽くそう!の会の様子です。

 
 
こちらのお店、神奈川の蔵元ポスターが貼ってあります。
こうやって見ると、まだまだ飲んでいないお酒があります。
 
 
{A0FF94AA-86AA-495B-99BD-F002B78E6578}
 
ほおづきさんのお酒メニュー
神奈川の蔵元、全て揃っていますびっくり
{08557E74-C64D-4786-BB65-C2B140E08972}

 

 
横浜桜酒亭の磯野カオリさんとほおづきさんの女将さんの挨拶で、会はスタート。
{5A8D6B8B-B49B-4399-96B2-152C2453953F}
 
最初の一杯は、松みどりのにごり酒。
 
注いでいただいたのはこの方…といっても、顔が見えない!滝汗
前回お世話になった、八咫さんの丹野店長です。
沈んだオリを混ぜ合わせます。
 
甘いけれど、後口に苦味があるお酒。
胡麻豆腐に合いました。
{A42D949F-E407-4A0E-9558-8C28980AC4E6}
 
お料理
春野菜とほたるイカの酢味噌和え
自家製胡麻豆腐 旨出汁張り
 
{461F251B-0AF9-4442-A271-F51781DD70AF}
 
春の鯛とかぶ、ヨモギ麩のお吸い物
{69562985-242A-4AA0-8FE7-4ACF8495C573}

 
画像はないのですが、
天青 風露 朝しぼり  冷えている時はスッキリですが、温度が上がると甘みが出てきました。
69度まで上げたら、めちゃ旨い!
 
相模灘 美山錦 無濾過生原酒 槽詰め 特別純米酒
淡麗辛口。ホタルイカの酢味噌にバッチリ。
 
 
仙鳴郷 無濾過純米酒 生酒
爽やかな酸味。而今を軽くした感じ。
こちらのお酒は箱根山の井上酒造さん。最近お気に入りになったブランド。
 
曽我の誉 純米 しぼりたて生原酒
アルコール度数が何と20度! 日本酒度は+8
とろりとしていて、かなりの辛口。
 
亮 特別純米酒 河津桜酵母仕込み 
曽我の誉の後のせいか、すっきりと飲みやすく感じました。
 
{7C52CA36-AD4A-48F6-AC2B-7143703F1AAF}
 
鯵フライ 和風タルタルソース
このタルタルソースが絶品!
ピクルスの代わりに沢庵が入っています。
{033DBCEE-6BEA-4A44-9817-BA479EFFBFC8}
 
白笹つつみ 時間が経つと甘味が出ました。

丹沢山 本醸造 無濾過生原酒 旨い!アジフライのタルタルソースに合う!
飛び切り燗がまた甘味が出て旨い! 一番気に入ったお酒
 
残草蓬莱 純米吟醸 男の夢
微発砲で酸味が爽やか。
 
{B79CA3C1-151C-4C49-989C-BBE2A4B03F72}
 
鮭の粕漬け焼き 新玉ねぎ
これもお酒に合うなぁ照れ
{40DA257C-8536-418C-80C4-5F9B93313432}

 
 
ここで、丹野マジック登場!
何と!仙鳴郷と残草蓬莱をブレンドしちゃった!
酸味がすっきりして、更に飲みやすくなりました。
 
松みどりと亮もブレンド!
凄いのが味見しないでブレンド!それが合うんだよね。
 
そしてお燗も適正温度をピタリとつけてくれるから凄い!
冷の時はイマイチだったお酒が燗上がりして旨い!
 
{6B14CCAC-43D7-47AA-A3EB-E09CEA6F9E44}
 
いぶりがっことクリームチーズ するめイカの肝和え
これはっ! お燗にぴったり過ぎる爆  笑
{8107945B-6418-4CDF-A08B-FB1CBFD8264E}
 
お料理もお酒もお燗も本当に美味しく、またブレンドなんて思ってもみなかった飲み方もあり、ためになったお酒の会でした。
 
ほおづきのスタッフの皆様、カオリさん、丹野さん、ありがとうございました。