生まれつきADD(注意欠陥障害)傾向があるよう(←検査・診断を受けたことはない)ですが、トシをとるにつれて、レベルアップしている実感があります

きのうの朝、ひと晩外で干していたシーツを取り込みました。1時間後に、ふと胸元に目をやると

はずした洗濯ばさみを付けたままいましたわ むーん

気がついてからかう人もいないから… ぶた


「注意が持続できない」「衝動性が強い」…ADDはかつて使用されていた発達障害の診断カテゴリーです。現在の診断分類に照らし合わせるとADHD(注意欠如多動症)にカテゴライズされており、ADDの症状を当てはめると「不注意優勢型ADHD」として診断されることが多くなっています