北海道ファンマガジンの記事で、北海道の鉄道路線を東京駅発にするとどこまでいけるのか というのが面白かったので、リンクします

ちなみに、札幌在住時に日常の足だった札幌市営地下鉄。住んでいると、「市内の移動だから」という感覚があるので、始発駅から終点まで完乗しても、「ちょっと足を延ばした」程度にしか思いませんでしたが、いちばん短い東豊線でも赤羽まで、何度か延伸した南北線東西線では蒲田まで行ったり、埼玉県に入るんですねぇ

鉄道路線そのものではありませんが、ワシにとって利用回数が多くて身近だった札幌~帯広の区間だと



静岡を越えて


東海道本線の菊川(それドコ?)までだそうです。昔、狩勝峠を越えて走っていた頃は、もっと距離がありましたよ

では、本編を…

北海道の鉄道路線を東京駅起点に置き換えたらどこまで行けるのか検証(リンク)