産後初のカットカラートリートメント
してもらってきました〜チュー


すっきりさっぱりツヤツヤにキラキラ


GCUの看護師さん、家族以外の人と
ひさびさに会話して
リフレッシュ出来ました。


息子が退院したら
しばらく行くことは出来ないだろうから
美容師さんにお家に来てもらおうと思います。


{F28923B8-4CAD-4935-B50F-D6472E3382F7}

代々木公園。
雪が降っていたから
人ほぼおらず…。

知らない国の知らない場所かのようでした。



星星星星星星星星星星星星



明日は産後1ヶ月検診です。(私の)



産後3週間目で悪露もほぼ無くなり
もうすっかり妊娠前と同じ感じに。


体調は絶好調です。



息子のところへ行く時に走ったり
筋トレも解禁し始めてるんだけど
明日ちゃんとドクターに聞いてきます。


キャサリン妃は
出産当日に退院してたよね。

日本くらいでしょうか
こんなに産後長く入院する国は…。


もちろん産後の回復は個人差あって
人によるけども。


明日で産科の先生とお会いするのも
最後なのかなぁ…🤔

使用済みのヘパリン注射の針やら持参しないと!

第二子治療開始時のヘパリンの処方をしてもらえるかも聞いてこようと思います。

私のかかりつけの産科では、注射針30Gが基本セットで提供されるため、30Gにプラス料金支払わなくていいので有難いのです。

一度 細くて短い針である30Gにしてしまうとリプロの基本の針にはもう戻れないよ…。






{E2CE6948-84E0-4E12-B426-63F681A5097A}

おやつにギンビスと牛乳とみかん。

たべっ子どうぶつが
無性に食べたくてたまらない 今日この頃。

{78A2BAB3-CDA1-4664-8E5E-FF853A28701A}

母が来て、全ての家事をしてくれているので
とても助かっています。
おかげでしっかりした食事が摂れています。
感謝拍手




そういえば
友達からお祝いで
ベビースケールを頂きました。

GCUでは授乳の前後にベビースケールで計測することにより、どれくらい母乳を飲んだかを量っているため退院後もこれはとても便利なのでは!?


あまり神経質にならずに使っていこう
と思います。


GCUの看護師さんいわく
ベビースケールで計測することによって
一喜一憂しすぎてノイローゼになる方もいらっしゃるそうなので、全ての方におすすめとは言えないそうです。