少し 体調を崩しブログの更新お休みしていました。
さて、ブログの更新を始めます よろしくお願いいたします。
3日程前に 外に赤ちゃん猫を連れて行った
三毛ママはが 一生懸命に私に向かって ニャア にゃあ
言って私の目をじっと見つめています。
何か伝えたいのだと分かました・・・・・
とっさに 大判のタオルを持ち 非常階段を下りて
ネコ達の通り道にそっと・・・・
居ました 隣との境のフェンスの所にポッント
家から連れ出された 赤ちゃん猫が
そっと近寄り ここで逃がしたら もう捕まえられないと
タオルをかけて捕まえました。
最初に見た頃。
三毛ママは 仔猫がもう大きくなって 咥えてこれなくなったのでしょう
私に助けを求めて 連れてきて と 訴えていたのかと思います。
昨日撮った写真です。
今朝です。
この子は怖いもの知らずです。
兄弟そろいました 安心したのでしょうね。
茶トラのほうが 少し大きくて
家の中何処でも走り回ります
黒いほうが臆病でなかなか側に寄って来ません。
☆ さてさて この仔猫たちをどうするか
それが問題となっています、
知らん顔している事も出来ませんでしたし、
でもこれ以上ネコ達を増やす事も人間の
生活を脅かす事となります。
ある方が 自分達の生活が安定していないのに
猫の面倒を見てはいけないと・・・
確かのその通りです、
胃の中に鉛を飲み込んだような言葉でした
でもネコ達を見ていると癒される事も確かです。