朝の時間の使い方がどうも悪い。
5時30分には起きて ニヤンコ10数匹の朝ごはん
まあ!!騒がしい事 この上ない 毎朝なのに
その前に ニヤンコ達のトイレの掃除
その後 缶詰 カリカリ 10数枚のお皿に
早く食べて他のニャンコのお皿を回ってあるく数匹
ベランダで食べさせて 入れないように窓を閉める
でも 網戸なんか おちやのこさいさい とばかり
開けて入ってくる
今朝はめだかの水を取替え・・・
キュウリに花が咲いたので にんまりして・・・
しその葉はベランダで育った事がない
毎年 虫に食べられて悔しい思いをしているので
今年は毎朝手袋 割り箸でクネクネした虫取りをしています。
大葉は友達の家でも何処でも 何もしなくても
スクスク育っています どうして我が家は虫がつくのでしょうか。
お花屋さんで あまりにも可愛らしかったので
ミニミニ トマトを買ってしまいました
鑑賞用 でしょうか 大きくして食べたいわ。
部屋の中では さくらが気持ちよさそうに・・・・・
フクもスヤスヤ・・・・
ベランダの掃除 虫取り めだかの水取替え 他 多々の用事で
やっと人間が朝食にありつけたのは9時過ぎです。
最近はどうもやることに時間がかかりすぎて
思うようなことが出来ない 歳を感じます。