家が学校に近いとメリットたくさんあり


①小さいので通学近いほうが安心

②行事色々あるけど親も徒歩ですぐ行ける

③ギリギリの時間まで寝てられる笑

④忘れ物をすぐ届けに行ける…等々

→今日も久々上靴届けてきた笑



けどデメリットもたくさんあるわけで💨


①お決まりのピンポンダッシュ


→インターフォン越しに

低め声のちょい巻き舌『こらぁ〜💢』で撃退👍


②1〜2年の時、娘のクラスメイトが

よくピンポンして遊びにくる 

留守の時も家の前で待ってたこと多々あり

元旦のお正月の早朝まで

ピンポンして来たのにはびっくり。


→先生も私も何度も注意したけど、

改善までなかなかの時間かかった💦

(若干、ピンポン恐怖症になった🥲)


③ケージに入れてた息子のカナヘビ3匹盗られる

→お隣さんの目撃情報で特定でき、先生に相談

→親御さんと一緒に謝りに来られ解決


とまぁ色々あった😓



そして、今度はまろちゃんに関わることで

また問題が…



例の『さわってもいいですか?』で

まろちゃんを急に抱っこした子😓



昨日、私の姉が来る予定で待ってた時、

ピンポーン!て鳴るから出ると…


『あの〜ワンちゃん触りたいんですけど』って😳


そう、あの子だった…



え、え!?ピンポンしてまで!?

いやいや、散歩中に偶然会ったならわかるけど

ピ、ピンポンしてまで!!?


ってびっくりしたけど、

ほんとにすぐ姉が来る予定だったので

『もうすぐ人が来るからダメなんよ』って断る…


けど、その子もなかなか引き下がらず😬

何回かやり取りして、やっと諦めて帰った💨


まさかピンポンしてまで来るとは😱

娘も、『うちはペットショップやないんよ!』

『まろちゃんは見せ物やないし!!』って発狂💢


それもそのはず…



つい先週、娘が玄関で

まろちゃんの足を洗ってる時に

またその子に出くわしたらしく…


しばらくうちの前で居座って

こっちはもうブラッシングして

🏠入りたいのに

触りたい触りたい言って


あまりにもしつこいし

また急に抱っこされたら困るので

拒否してたら…


『チッ!』って

かなり強めに舌打ちして帰ったらしい😵😵


前も何度か散歩中に遠くで見かけたみたいで


洋服頂いたチワックスの子の家でも

ずっと居座って、ワンちゃん抱っこしてた

飼い主さんが困ってたらしい😵


ある時は、ワンちゃん抱っこした飼い主さんが

しゃがんでその子に触らせてあげてるのを見たと…


娘の推測では、

ワンちゃんをその子に抱っこされないように

飼い主さんがしっかり抱っこして

仕方なく触らせてあげてたんじゃないかと…😓



姉が帰って少したった後、

『ピンポーン!』

って、また来た😱😱


さすがにピンポン恐怖症を思い出し

『ワンちゃん寝てるからピンポンされると

起こしてしまうし、困るんよね!』

ってハッキリ断った😓


その子もさすがに『ごめんなさい…』

って言って帰ったけど、

わかってくれたかな💨💨


これでまた来たらまたまた学校に相談だな💦


ほんとに色んな子がいるもんだ…



そんなことが起きてるとも知らず

まろちゃんはかわいくねんね💤💕



ベッドが変形してる笑

前足に鼻はさんで寝るのかわいすぎ🥺💕


まろちゃんがかわいいのはわかるけど…

いや、ここまでだとさすがに恐怖💦


次もし散歩中に会ったら

子どもには咬むようになったから

って、さっさと退散しよう…


小さい子も大好きまろちゃん🥺

そんなこと全然ないんやけど

しょうがないね💨


🏠が学校に近いから

ある程度は覚悟してたけど…

やっぱり色々あるな😓

これからもその都度対処していくしかないか💨