ぽん酒の会のブログ -872ページ目
<< 前のページへ最新 | 868 | 869 | 870 | 871 | 872

2011/1/15(土)本年度1発目『ぽん酒の会』開催


はじめまして。


ぽん酒の会メンバーのDJ BULL a.k.a. 加藤と申します。


2011年1発目『ぽん酒の会』がありましたので


UPします。









てか・・・・・・・









今更ですが


満を持して


ブログ開設しマスタ。








祝ブログ開設!









キラキラキラーンキラキラ








この『ぽん酒の会』発足10年以上。


へたすりゃー15年位たってるんじゃね?


って位歴史がある会なんです。


会で飲んだ日本酒の数は数知れず。


本当にたくさんの日本酒を飲んできた訳ですが








しか~し!








時間の経過と共に


あれ~~~


あの日本酒、前に会で飲んだ事あるけど







どんな味だっけ~~








とか








こんなの飲んだっけ~~~








ってありませんか?








あるんです。








いい加減、履歴でも残すけひらめき電球


って事で、2011年1月スタートです。


よろしくお願いいたします。


ぽん酒の会メンバー全員が


ブログ参加する予定ですが


もうしばらく時間がかかると思いますので


本格始動するまでもう少々お待ち下さい。







さて


本題の本年度1発目『ぽん酒の会』が


1/15(土)居酒屋アニキで開催されました。


僕はその日仕事だった為、途中から参加。


料理が全て食い尽くされていた(ウソ)


手をつけらていたので


写真は撮ってません。


カワハギの刺身に肝醤油は絶品でした。





1本目


雨後の月・新月

またの名をNEW MOON

封切り直後はアル添臭が強かったみたいですが


何回も言いますが


僕は途中参加でしたので


封切り後、2時間弱経過した状態で


飲んだのですがこれがまた美味い事。


アル添のアの字も感じません。


しかも本醸造ときた。えっ純吟じゃないの?


って位のコストパフォーマンス。

価格も手頃でビックリしました。


僕の好きな甘さとほどよい香り。


マジ美味いです。オススメです。


アル添飛ばす為にちょっと時間置いた方がいいのかな。


ぽん酒の会のブログ-1本目・雨後の月と店主


雨後の月・新月で顔を隠してますのは


出ました~~居酒屋アニキの店主です。


僕達ってか、ほぼ皆アニキと呼んでいます。


アニキも会のメンバーなので、近々ブログに参戦予定です。


お楽しみに。





続いて2本目


山本・純米吟醸生原酒・荒走り


ぽん酒の会のブログ-2本目・山本


僕は初めて飲む銘柄でした。


新酒・うすにごりで生原酒なので


味がどっしりしてるのかな~


と思いながら飲んでみると


スーっと入ってくし、飲みやすい。


発泡感も若干感じました。


これまた悪くないじゃないっすか。





ラスト3本目



磯自慢・純米吟醸50・青春


ぽん酒の会のブログ-3本目・磯自慢


今回の日本酒3本中


飲む前から一番期待していた磯自慢。


まー僕的に静岡の酒は


酵母が良いから美味しいって言う先入観がありますんで


なおさらです。


さすがに磯自慢の限定酒。美味い。


かなり美味いっす。


最近のぽん酒の会は外さないね~グッド!




でも雨後の月が衝撃ですた。











最後に


スペシャルゲスト&スペシャルアドバイザーの


後藤ひとし 衆議院議員とアニキの2ショット。


ぽん酒の会のブログ-未設定


テスト

近日公開。


COMING SOON!!!


<< 前のページへ最新 | 868 | 869 | 870 | 871 | 872