刈穂酒造
お疲れ様です。
↑刈穂の仕込み水は
天然のミネラルを含む中硬水
↑酒母
酒母室は速醸と山廃2つ分かれております
↑酵母
↑プチプチ発酵中のもろみ
出品酒用のもろみは
白いカーテンで仕切られておりました
↑搾りたてのお酒
刈穂のお酒は全量酒槽(さかふね)搾り
6つある槽で無理な圧力をかけられず搾られます
刈穂の吟醸酒「六舟」はまさにそれからきています
↑まさに搾られたばかりのお酒を
一口、二口、三口・・・旨~い!(笑)
今回の秋田1発目は
秋田新幹線大曲駅で下車して向かった先
そう、刈穂酒造@秋田/大仙市
蔵見学からスタートで御座います。
ご案内してくださったのは
製造部長の佐渡さん。
蔵の隅から隅までご説明してくださり
感謝の極みで御座います。
造りの時期の蔵の雰囲気
そして、甘~い香りに包まれた仕込み現場
何もかもが最&高!!!
つづく