新宿 日本酒スタンド 酛
お疲れ様です。
都内(新宿)に行ったら
必ず行きたい。訪れたい。
マニアックなチョイス。
確かなセレクト。
自分のスキルアップの為には
マチガイナイお店。
この店も
年内行かなければ年を越せねぇ。
旨い日本酒を勧められに。
そう今宵は
新宿 日本酒スタンド
酛(もと)
立ち呑みスタイルの日本酒バー。
この店ではほとんど
おまかせで自分は
日本酒をオーダーします。
自分の好みを伝え
それに合わせて
利き酒師の店員さんが
日本酒をセレクトしてくれる。
今回もどんな日本酒を
セレクトしてくれるのか
毎回楽しみです。
今回の1本目は
かれこれ三度目
三連チャンで勧めてきた
宝剣 純米 廣島八反錦の新酒。
1本目に飲むのは初めて
だったのでちょっと新鮮。
利き酒師のおねいさんが言う通り
まず最初に飲むのがイイっすね。
(ちょうようふくむすめ)
山口県の長陽福娘です。
辛口純米ですが
お米の甘味、旨味が良いです。
原酒だけあり若干どっしり系。
後味のキレが良いので
するっとイケチャイマス。
旨いっすね。
岡山雄町 おりがらみ
(みよしきく)
徳島県の三芳菊です。
白ワインのような香り。
べた甘ではない心地よい甘さ。
これが日本酒か!?旨い。
他には無い酒であることは
マチガイナイ。
ラベルデザインも
酛の利き酒師の店員
マリエ氏渾身の作。
ガチャガチャのように
何が出てくるか分からない。
そんな酒というイメージで
デザインされたようです。
これ旨いんですよ。
次行った時も食べよッと。
(じこん)
三重県の而今です。
まあ旨いっすわ。
而今って何飲んでも旨いっすね。
そー言えば今年は
千本錦飲んでなかったなー。
(がりゅうばい)
静岡県の臥龍梅です。
近年飲んでいなかった臥龍梅。
それまでは結構飲んでただけに
かなり新鮮です。
ムム?旨い!
旨いじゃないか!
また衝撃。
(はくぎょくこう)
千葉県の白玉香です。
こちらは常温でとの勧め。
薫製の盛り合わせを
オーダー中だったので
それに合わせてセレクト。
薫製盛り合わせが来る前に
飲み終わってしまったので
おちょこ1杯サービスしてくれました。
合わせてみると
イケルんですわ。
熱燗でもイイかもね。
(しゃらく)
前回も飲んだ1本。
新酒の中では自分好み。
寫楽って
純愛仕込が良いんでしょうかね!?
(じょうきげん)
山形県の上喜元です。
こちらは運良く封切り。
ピチピチ
チャプチャプ
ランランラン。
(せんきん)
栃木県の仙禽です。
酛で知ったお酒の1つです。
これがまた旨い。
バランスがいいんですね。
仙禽イイっす。
岡山雄町 袋しぼり
(みよしきく)
ラストにチョイスしてもらったのが
この徳島の三芳菊 袋しぼり。
またこれもすごい。
白ワインみたい。
日本酒とは思えない飲み口。
ある意味三芳菊らしい味。
松浦これ見てたら買ってきて。
この他に
鳳凰美田のいちごリキュールも
ゴチになりまして
良い年末&良い年を越せそうです。
またよろしくです。
店名:新宿 日本酒スタンド 酛(もと)
住所:東京都新宿区新宿5-17-11
白鳳ビルディングB1
電話:03-6457-3288
定休日:祝日
営業時間:15:00~23:30
※土日は12:00~21:00