燗ガエル 北島 生酛 純米 にごり。 | ニッポニアニホンシュ。

ニッポニアニホンシュ。

人の世にたのしみ多し然れども 酒無しにして何[なん]の愉しみ(牧水)


本日のお酒:
「北島(滋賀)燗ガエル 生酛純米 にごり 火入れ」

濁り酒にごれるを飲みて 草枕しばし慰む(千曲川旅情 より)

なんて、藤村の詩を思い出したりして。あっ、ふじむら、じゃないっすよ、とうそん ね。
でもさ「しまざき ふじむら」だと、おぎやはぎ、ますだおかだ、宮下草薙、田畑藤本…完全に漫才コンビ誕生ですな。
玉栄:たまさかえ
滋賀県、鳥取県でほぼ作られている酒米。造りは精米歩合60%以上が多く、吟醸には適さないが、磨かないお酒にドンピシャらしい…

滋賀は、七本鎗、笑四季、大治郎、道灌、神開 あたり使ってますよ。
鳥取では、日置桜、辨天娘、諏訪泉、山陰東郷…名だたる熟成系、お燗専用蔵が並びますなぁ。

けっこうね、ホワイトカエル🐸の温泉♨️タオルまで澱が入ってます。
酸度もまああるし、日本酒度プラ12だし、ひやで呑んむと、にごりの米感はあるものの、ズバッとき過ぎて面白味が薄いかな。

こういうのはね、温度、なんぼ上げてもええですからね。50℃近くまで上げて〜の

うーん、円やか〜❣️もう一丁いくー❓押忍❗️
と、ぺ◯ングソース焼きそば、なつかCMで〆るのであります。


本日のBGM:
「 Self Control/TM network」

小室(小諸)なる古城のほとり…