最近思うんです。

きっと私以上に母の方が摂食障害を治したいんだって。


母は私の拒食や過食を極端に嫌がります。
というより、私が食べたくないと言ったり隠れて過食するのを嫌がります。

過食するなら人前で食べて

とまで言います。



そんなの拷問ですよね。
自分が1番醜くて嫌いな姿を見せつけるんですから。



でも過食しちゃうのは、
私が痩せたいのにやめられないのは
母親にガミガミ言われてもしちゃうのは

結局ドカ食いしてる時が1番落ち着くんです。
1番幸せなんです。特に甘いもの。


母は
甘いもの食べたかったら言って

って言ってくれます。


でも私が食べたくなるのはちょっとじゃないんです。
母が想像を絶する量を食べたいんです。
そんなの言えるわけないじゃないですか。
 


甘いの食べたい、じゃあアイス1個。
そんなんじゃ足りないし満足できない。


太る?そんなの分かってる。
でも過食スイッチが入ると切れるまでは止められないんです。
多重人格のように。


止められるものなら私の良心がとっくに止めてます。
隠れて過食だなんて5回も同じこと繰り返さない。


こう思うと、やはり母との関係改善も
摂食障害克服するのも諦めた方がいいのでは
とおもってしまいます。


私に期待すればするほどその人たちを傷つけてしまうから。
所詮私は精神患者だから。
普通の子じゃないから。
絶対的な治療法なんてないんです。 


もう疲れた