今日はFP3級の学科と実技、

CBT方式での試験日でした。


私は金融財政事情研究会

金財で受験しました。


実技は個人試算相談業務を選択しました。


会場に到着


会場には約25分前に到着

本人確認書類を提示し、説明を聞きました。


荷物は本人確認書類以外は

全てロッカーにしまいました。


私が受けた会場は、

試験時間前でしたが

早めに開始することができました。



​試験開始(学科)



過去問や、問題集を

たくさん解いていたつもりですが、、。

やはり分からない問題も何問か。


ドキドキしながら試験終了。


スコアレポートは、、



想像よりはできていましたニコニコ


試験時間は

だいたい20分くらいでした。



試験開始(実技)


続いて実技の試験。

いったんスコアレポートをしまい、

もう一度席へ。


こちらも、

少し自信がないなあ、

という問題がチラホラあり。。


ドキドキしながら試験終了。


スコアレポートは、、



想像以上の出来でしたニコニコ


直前まで睡眠時間を削って

勉強した甲斐がありました鉛筆


こちらも試験時間は

おおよそ20分くらいでした。



受験を終えて


スコアレポートは問題なさそうで

達成感がすごいです。


正式な合否判定はまだなので

楽しみに待っていようと思います。


3月末に第二子が生まれるので

2級を取得するかは未定ですが

ここまで頑張ったので取得したいです。


FPは終わったので

TOEIC対策に専念したいと思います。