こんにちは!

12月のくらぶ

『ハボタンのハンギングバスケット』

のご報告第3弾アップ

PMコースの前半組のご紹介

始めま〜す爆  笑

 

 

Kさまの作品

不思議な葉っぱのケールを

ハボタンの間に入れて

個性的印象的なのに

淡いクリーム色がメインで

優しい雰囲気にまとまっていますね

 

急ぎのご用事があり、

短い時間で制作されたKさま

形の整えに時間がかけられずに

出掛けられましたが、

 

中心のハボタンとケールを

少〜し上に上げて、

右側のビオラを

容器の縁近くまで上げて

 

上部のビオラを立てられると

うまく丸く収まるかと思いますよ

左側のまとまりはとても

いい感じなので

左右のバランスを見ながら

お手入れしてあげてくださいね

押し上げた後に、苗の下に

空洞ができないように

適宜、土を足してあげてくださいグッド!

 

 

Kさまのお母様の作品

ふわりと優しく丁寧に
植え込まれました
フレアーホワイトを
あまり中心に寄せすぎない
配置にされ、
ビオラや小輪ハボタンを
生かされているのが素敵ラブラブ

 

 

それぞれの花材が

活きていて

華やかです

フリルのビオラが

お母様のイメージにピッタリ照れ

 

トップのビオラやイベリスが
モリモリ咲いてくると
より形も整ってくるでしょうウインク
 
 

Mさまの作品

一年ぶりにご参加のMさま
ご近所さまに
「ハンギングいつも見てますよ」
とお声掛けされるそうです
 
今回は特に配置を研究され
見事にまんまるな作品に
仕上げられました
苗がたくさん入っているように
見えますが、そうではありませんビックリマーク
苗の形をよく見極めて、
苗と苗の間隔が
同じくらいのスペースになるよう
植えられているのです
 
しかも。。

 

あえてお見せしますが。。

 

 

お分かりになりますでしょうか
紫色のハボタンの下部に見える
オレガノ’ケントビューティ’の苗は
紫色ハボタンの上部に植えられて
いるのですビックリマーク
オレガノの枝ぶりを生かして
穴になる部分を
分からないように植えられています
 
素晴らしいテクニックびっくりびっくり
 
 
 
何度も通われているメンバーさまが
どんどん技術を磨いていかれる様を
まじかで見せていただき
嬉しい限りです〜〜ラブラブラブラブ
 
明日は、いよいよ
最後のチームのご紹介です
お楽しみに〜〜音譜音譜音譜
 
 

 

今後の予定

 

 

【2023.1月】

『プリムラジュリアンのリースハンギング』

この季節ならではの可愛いプリムラを

主役にしたリース型の

ハンギングバスケットです

日時:2023年1月17日(火)

 10:00〜12:00

●定員:11名様

●費用:¥7,000前後

 *リース器材別途実費 Φ35㎝を使用します

 *内容・仕入状況等により

      当日変動する場合があります

●持ち物:園芸ハサミ・エプロン・お手拭き

作品お持ち帰り用の丈夫な袋など

お申込締切:12月下旬

 空席あと3名さまです!

 定員になり次第締め切ります

 

(完成イメージ)

以前のくらぶで制作した

メンバーさまの作品です

 

 

【2023.2月はお休みです】

 

 

【2023.3月】 

日程変更になりました!

『内容未定』

日時:2023年3月16日(木)

日時:2023年3月17日(金)

 10:00〜12:00

 

 

 

●お申込&お問合せはこちらまで

さかとのお仕事サイトのcontact欄からも

 ご連絡いただけます

 

 

●場所はいずれも

花菜ガーデン「ふれあい会議室」です

※花菜スクールではありません

会議室をお借りしたサークル活動ですので

花菜ガーデンさんへはお問合せしないで

直接私どもへご連絡くださいね

 

 

単発参加O.K.

初めての方大歓迎!

ご連絡お待ちしています!

 

 

湘南ひらつか

自称マダムたちが集まって

花菜ガーデン

ふれあい会議室をお借りして

活動しています

 

寄植え・ハンギングバスケット

を勉強しながら

制作講習会を行っています

 

仲間を募集中❢

単発参加もちろんO.K.

通える方ならどちらの方でもO.K.

 

お問合せは

お気軽にどうぞ♡

※花菜スクールではありません

花菜ガーデンへの

お問い合わせはご遠慮ください

 

 

* ハンギングバスケットマスター *

いのうえめぐみ 

さかとともこ