8月3日で、結婚して3年が経ちました☺️❤️
3年前の昨日は、雨の結婚式でしたが、とても穏やかな日を過ごしました💒
最初の記念日は結婚式場の敷地内にあるレストランで、去年はセントレジスで食事🍽
この時はまだ、赤ちゃんもできてないし、早く新しい家族が増えますよーに!とインスタにあげたのを覚えてます☺️
その月の月末には、妊娠がわかり、あっという間に今です🤣
今年の記念日は、夫は病院。抗ガン剤が4クール目、娘が産まれて100日👶
一年前の今日とは、こんなにも状況が変わるなんてね!!👀
ほんとに、人生って何が起こるかわからない👀
昨日は結婚記念日だったし、娘を連れて夫のお見舞いにいきました🏥

私、しらなかったんですけど、抗ガン剤の点滴方法が変わったみたいです!
娘の育児に必死で、夫のことは何もしらなくなってしまったのだなーと反省。。
2クール目までは毎日24時間ずーっと抗ガン剤の点滴でしたが、3クール目からは毎日午後2時から6時までの4時間のみの点滴に変わったようです!
もう夫の血管も見つけにくくなって、点滴も難しくなってきてるみたいだし、一番怖いのは途中の血管が破れてそこから抗ガン剤が漏れ出てしまうことみたいです。漏れ出てしまうと、その部分が最悪壊死してしまうという、、、
ほんとは、手術の際に、点滴用ポートを埋める手術も併せて行う予定でした!そしてトライしたようですが、、、なんと、夫が鍛えてきた筋肉が邪魔をして、埋め込められなかったようなんです😭夫はアメフトでは一番最初にタックルするようなポジションだったので肩周りは比較的硬めだと思います🏈
主治医の先生に、「今までたくさん手術をしてきたけどポート埋め込められなかったのは2人だけだよ。すごく良い筋肉してるね!」と褒めてはもらいましたが、結果的にはポート埋めてもらったほうがよかったのでは、、と思います😭

夫の体調は常にムカムカ、顔色もなんだか悪かったです。手術後生え始めた髭や髪の毛も、また抜けてきました。
夫よ、がんばれ!!!
生きるための治療だから、絶対無駄にはならないから、娘のために、生きよう😊

8月2日に区役所に限度額認定証をもらいにいったら、混んでました〜隣のブースも限度額認定証もらってました。みんな、なんかしらの病気と闘ってるんだな。

あと、難病認定はされてるのか?そーゆうことがまだわからないし、身体障害者手帳はもらえるのか?それもわからないから、聞きに行かなくては。

さあ、わたしはわたしの仕事を。
来年の結婚記念日は、3人で旅行でもいくぞーっ!❤️✈️