夏休みは…病気療養と考える時間。
いや、久しぶりの更新です。
今週で子供たちの夏休みも終わりです。
ああ…なんだか長かった。
鬼怒川旅行したと思ったら…
ほーちゃんの
マイコプラズマ…
二週間の自宅安静のあと、
地元のお祭り…
ぽんさん実家アパートの
老朽化に伴う取り壊しにむけ、
新しい家への引っ越しも手伝い…
地元の花火みて…
家族の色々なこと、
そして仕事も色々と悩みが尽きないので、
考える事が沢山あったこの夏休み…
さぁ、日常に戻りますか。
昨日からたっくんの夏期登園日が
始まりました。
このまま二学期に突入です。
ほーちゃんも金曜から新学期♪
まだやりわすれてた宿題を
やってますけど(;つД`)
今日のパパ弁♪
こっちもそろそろ再開です。
では…今日もお仕事頑張ります!!
またね('ー')/~~
Android携帯からの投稿
我が家的「梅ちゃん先生」・・・
おはようございます。
出勤前に更新です(*- -)(*_ _)ペコリ
最近娘の看病で
ほとんどPCに向かう時間も無かったぽんさん・・・
もっぱらスマホ片手に
フェイスブックの閲覧と・・・
韓国語ゲームや単語暗記できるアプリで
気晴らししておりました。
さて。
最近韓流ブームが到来中の我が家ですけど、
同じく私以外の家族にも流行の波が来ているのが
NHKの連続テレビ小説
「梅ちゃん先生」
ヒロインの堀北まきちゃんもいいんですけど、
子供たちの目には
「のぶって・・・シンケンレッドだよね~?」
のぶお役の松坂桃李くんの方が親しみがあるみたい(#^_^#)
一緒に見てるうちに娘・・・
「何かさ…シンケンジャーまた見たくなってきた!」
とか。
懐かしの戦隊ヒーローにまで火が付いたよう。
ぽんさん的には別の角度から楽しんでます!
梅ちゃん先生の舞台が
現在の東京都大田区蒲田付近♪
ぽんさんの生まれ育った大田区だ~!
蒲田もお隣さんみたいなものです(#^_^#)
梅ちゃんの研修とかしてた
お父さんの大学病院・・・
あれはきっと東邦医大だよね~!
大田区で蒲田付近に大きな病院って言ったらあそこ!
そして・・・
梅ちゃんのお姉ちゃん夫婦が住んでいる設定の団地・・・
都営団地だよな~、雰囲気も何もかも!
えーっと
ぽんさんの育ったお家も都営団地!!
しかも・・・
大田区の現存の都営団地の中で
一番古い1954年(昭和29年)築( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
※ぽんさんが住んでた棟は1955年に建ったみたいだけど。
築…70年!?
そりゃボロボロだよ~、実家(T▽T)アハハ!
でも梅ちゃん先生の時代では
素敵なお家だったんだろうな~♪
今放送している時代設定が昭和30年だから・・・
まさしくお姉ちゃんちだったりして!!
多分都内でも相当古い団地(最古か!?)だんだけど、
この度いよいよ建て替えとなりました・・・
耐震も不十分だし、老朽化もかなりだし・・・
そんなこんなで
昨日実家の両親も引っ越ししました。
同じ敷地内の
新しく建て替えた棟に(T▽T)アハハ!
まぁ・・・
生まれ育った家は今年中に壊されてしまうけど、
生まれ育った街でまだ暮らせる事は
両親にとっても・・・心身の負担が少ないことが何よりです。
梅ちゃん先生・・・
我が家はそれぞれに思いをはせながら見ています♪
きっとぽんさんの同級生の中にも(その親御さんは特に)
思いをはせてる人も多いはず!
そんな我が家の夏休みの朝の楽しみ・・・
梅ちゃん先生のお話でした~(#^_^#)
では支度して
実家に子供を預けてお仕事してきます。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
親子de韓流~ヽ(・∀・)ノ
マイコプラズマ肺炎の疑いで
只今療養中の娘ですが、
とりあえず平熱になりました~♪ヽ(´▽`)/
夏休みの貴重な1週間を
熱で丸々潰してしまったほーちゃん…
とりあえずまだ、
近所のお友達なんかと遊ぶことも
できないので…
昨日から宿題をやり始めました♪
苦手な引き算…やっぱり苦戦してたけど、
頑張って解いたあとは少しだけ誇らしげo(*⌒O⌒)b
解けた時の嬉しさが
娘の中でも繋がるといいなぁ~!
さて…
ぽんさんも看病しながら、
韓国語の勉強頑張ってます!
(始めたよって言ったっけ?)
ハングルの読み方も
少しずつ慣れてきたので、
今は韓国海苔のパッケージや、
商業施設のトイレの韓国語表記、
旅先でゲットした韓国語の案内パンフレットとか見て
意訳してみたりの日々です。
いや、
カタカナ言葉のハングルは
すぐに読みとけるけど…
文章になるとまだまだ
動詞や形容詞は難しいことばかり。
まだ始めたばかりだから
のんびり勉強続けます!
そんな韓国にはまった母の影響か…
娘も急に
「韓国語の勉強してみたい!!」
というので、
ハングルを教えてあげてます(^o^;)
教えることも勉強になるから…
いいかな?
なので、
夏休みに外出できずに療養するなか、
親子で何故だか韓流ドラマを見たりして…
ぽんさんは見ないつもりだった
「冬のソナタ(再編版)」を見てたり、
娘はチャングンソク主演の
「ラブレイン」を見出したり(^o^;)
※手に放送時刻をメモってまで昼寝してます~
まぁ、
親子で楽しむものができたと思って、
しばらくは家庭内韓国ブームを
楽しもうと思います♪
冬ソナのあとは…
また面白そうな韓流時代劇が始まる~ヽ(・∀・)ノ
8月8日スタート♪
朝また韓流が楽しめる~♪ヽ(´▽`)/
では明日の仕事に備えて
寝ます…
おやすみ~(^_^)/~~
Android携帯からの投稿
夏風邪は長引く?
今日も仕事でーす。
ほーちゃんの熱が下がりません…
かれこれ三日です。
解熱剤を飲まないと
ずっと高熱エリアから脱さないので、
六時間毎にほぼ飲んでます。
昨日は39.9℃で、
ほーちゃんの熱の最高値出してしまい…
一晩中、うわ言ループ。
「何でみんな集まってるの?」
ってニコニコしながら急に言うので、
「だれも居ないよ…
何処に集まってるの?」
って聞くと
私の顎をぐっと掴んで
「ここ!」
…熱で幻覚見てる。
可愛そうで泣けました。
今朝は早めに解熱剤をのんだので、
パパ実家に仕事終わりに迎えに行く頃は
薬が切れて辛いだろうなぁ。
後ろ髪引かれながら、
パートリーダー、出動します。
不幸中の幸い?
たっくんは全然元気(;´д`)
ほーちゃんがただの風邪ならいいけど、
実は流行病で、
たっくんが潜伏期間で無いことを祈ります…
またね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Android携帯からの投稿
夏休み…始まる!!
体調不良もやっと落ち着いてきて、
体力回復を最優先にしたいぽんさんですが…
子供たちの夏休みが始まりました。
これから暑さと、子供と闘いながら、
夏休み乗り切ります(;´д`)
昨日は幼稚園の夕涼み会でした。
役員のみんなで、
水風船を300個ほど作る手伝いもして、
四度目の夕涼み会も一味違って楽しかったです♪
明日から久しぶりの家族旅行にも
出掛けてきます…
お菓子屋で働きだして、
初めての旅行(*ToT)
楽しまなくては~ヽ(・∀・)ノ
それから。
夏休みのぽんさんの目標♪
韓国語のお勉強♪
八月の終わりには是非…
ハングルが読めるようになってたいなぁ~♪
※毎日ハングルの書き方練習してます♪
更新がのんびりですが、
多忙につきご容赦を~(;´д`)
Facebookのお友達の皆さんとは
マメにお会いできると思いますが!!
ではまたね~♪
Android携帯からの投稿
だるだる~(ーー;)
今日は仕事のぽんさんです(´Д`)
腎盂腎炎発症から
早1週間…
ちゃんとした療養ができずに
店長代理として
ダラダラ仕事したりしてたけど…
今日は久々にその店長との勤務です。
顔みたくない…
金曜日の勤務では
岩手に旅行に行ってしまって
私の他、体調不良者が続出するなか
何のフォローもしてくれなかったので、
マネージャーに無理にきてもらって
乗り切りました。
そして店長に
土曜には岩手から帰ってきて、
体調不良者の
フォローするように話してもらって。
土曜日もまだ朝は岩手だった店長に
「吐きながら高速を南下してるから
とりあえず頑張って…」
時折電話を貰って
本調子じゃないなか業務をこなしました。
私よりね…
同僚が「あいつおかしいよ~(`Δ´)」
だって。
もう長いこと店長のもとで働いてて
普通の感覚が私も麻痺してるのかも。
今日はこれから
店長がどんな態度になるのか…
ある意味たのしみ?です。
ではお仕事頑張ってきます!!
またね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Android携帯からの投稿
熱の正体&ぽんさんの乱、勃発!!
就寝前に更新ですヽ(・∀・)ノ
ほーちゃんの七歳のbirthdayの更新以来、
滞ってましたが…
その後の話。
39℃越えの発熱を起こしていたぽんさん。
11日に泌尿器科にて受診し、
尿検査、膀胱の内視鏡検査などなどした結果、
尿ろ結石どころか…腎盂腎炎でした。
えーと…
腎臓に細菌が入ってしまい、
熱を出します…
ストレスや疲労などが溜まると
体の弱い所に出ちゃいますね(;´д`)
とにかく
細菌が消滅するように、
ちょっと多目の抗生剤投与。
「毎日注射打ちに来て。」
って、注射結構痛い~(ToT)
これ毎日やるの??
とりあえず泌尿器科の帰りに店によって、
腎盂腎炎で体調不良であることと
出勤前に抗生剤投与の注射をしてから来るので
シフト通りに出勤できないと
店長に報告したのだけど…
翌日から連休予定の店長からは
「休んでいいよ」
という言葉は終始なく…
「何時だったら来れるの?
他のスタッフにも開店準備させるから
病院終わり次第来てくれ」
と言う対応。
飯島愛さんがかかってた腎盂腎炎…
もはや「倒れるまでやれ!」って事と
店長の対応から感じた私。
…これは辞めるべきか?
とか一晩中考えました。
で、翌日。
出勤してからぽんさんは、
反旗を翻すべく…「ぽんさんの乱」を
起こすのでした♪
またね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Android携帯からの投稿












35℃台のほーちゃん。
高い発熱が


