我が家的「梅ちゃん先生」・・・
おはようございます。
出勤前に更新です(*- -)(*_ _)ペコリ
最近娘の看病で
ほとんどPCに向かう時間も無かったぽんさん・・・
もっぱらスマホ片手に
フェイスブックの閲覧と・・・
韓国語ゲームや単語暗記できるアプリで
気晴らししておりました。
さて。
最近韓流ブームが到来中の我が家ですけど、
同じく私以外の家族にも流行の波が来ているのが
NHKの連続テレビ小説
「梅ちゃん先生」
ヒロインの堀北まきちゃんもいいんですけど、
子供たちの目には
「のぶって・・・シンケンレッドだよね~?」
のぶお役の松坂桃李くんの方が親しみがあるみたい(#^_^#)
一緒に見てるうちに娘・・・
「何かさ…シンケンジャーまた見たくなってきた!」
とか。
懐かしの戦隊ヒーローにまで火が付いたよう。
ぽんさん的には別の角度から楽しんでます!
梅ちゃん先生の舞台が
現在の東京都大田区蒲田付近♪
ぽんさんの生まれ育った大田区だ~!
蒲田もお隣さんみたいなものです(#^_^#)
梅ちゃんの研修とかしてた
お父さんの大学病院・・・
あれはきっと東邦医大だよね~!
大田区で蒲田付近に大きな病院って言ったらあそこ!
そして・・・
梅ちゃんのお姉ちゃん夫婦が住んでいる設定の団地・・・
都営団地だよな~、雰囲気も何もかも!
えーっと
ぽんさんの育ったお家も都営団地!!
しかも・・・
大田区の現存の都営団地の中で
一番古い1954年(昭和29年)築( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
※ぽんさんが住んでた棟は1955年に建ったみたいだけど。
築…70年!?
そりゃボロボロだよ~、実家(T▽T)アハハ!
でも梅ちゃん先生の時代では
素敵なお家だったんだろうな~♪
今放送している時代設定が昭和30年だから・・・
まさしくお姉ちゃんちだったりして!!
多分都内でも相当古い団地(最古か!?)だんだけど、
この度いよいよ建て替えとなりました・・・
耐震も不十分だし、老朽化もかなりだし・・・
そんなこんなで
昨日実家の両親も引っ越ししました。
同じ敷地内の
新しく建て替えた棟に(T▽T)アハハ!
まぁ・・・
生まれ育った家は今年中に壊されてしまうけど、
生まれ育った街でまだ暮らせる事は
両親にとっても・・・心身の負担が少ないことが何よりです。
梅ちゃん先生・・・
我が家はそれぞれに思いをはせながら見ています♪
きっとぽんさんの同級生の中にも(その親御さんは特に)
思いをはせてる人も多いはず!
そんな我が家の夏休みの朝の楽しみ・・・
梅ちゃん先生のお話でした~(#^_^#)
では支度して
実家に子供を預けてお仕事してきます。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
