集団下校してみて分かった事・・・&パパ弁&4月25日は・・・ | marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~

集団下校してみて分かった事・・・&パパ弁&4月25日は・・・

おはおうございます。

公休日・・・今のところ、いいお天気です♪



ここ数日・・・


疲れが出た事もあって、

微熱が出たり、吐き下したい( _o_)


体調不良の中、

新生活と仕事とこなしてたぽんさんです。



月曜日に入学した娘。

火曜日から昨日の木曜日までは2時間授業で

集団下校だったんだけど・・・


(。-_-。 )ノハイ

仕事で家にいない罠。



パパ実家にお願いして、

家自宅ではなく家実家に帰ってもらいました。





集団下校中は各コース(地域別)に引率の人が付いて

途中まで送り届けてくれたんだけど・・・



引率する人によって

コースが違う罠Σ(- -ノ)ノ エェ!?


曲がる予定の場所で曲がらなかったり、

引率予定の道まで引率しなかったり。

事前にコース(下校ルート)を発表してるのに

これでは意味が無い!!


引率の人は先生じゃないのかな?

結構いい加減な仕事っぷりヽ(~~~ )ノ ハテ?


義父に娘のお迎えを頼んだのに

娘に会えないって日があったりしました。



( ̄д ̄) エー 学校そんなんでいいの?




なんでそんなに対応の事言ってるかと言うと、

ぽんさんの住む宅地は集団下校の人数が多いので、

もしもの場合に変質者やらに遭遇しても


狙われにくいし、

騒ぎが大きくなるので発覚しやすいのね。





ただ、

学校小学校があるパパ実家があるとなりの住宅街。



山の上で森入口木陰が多くて

注意暗い道も多いし・・・



外構が植え込みやらがっちりで

庭も見通せないようなお家が密集してて

注意宅地全体が見通しが悪いし・・・



もう小さな子供自体が少ない住宅地(みんな子供が大きくなって)

注意同じ方向に一緒に帰るお友達もNGほとんどいません。

※娘入れて3人しか居なかったって。



つまり・・・



小学校の周辺=

おじいちゃんおばあちゃん達の家家



高齢者が多く・・・

その高齢者で時たま児童を追い回す人走る人もいるらしく。

何でだ~<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

あと・・・高齢者の自動車事故も多いときた。



(≡д≡) ガーン爆弾



ぽんさんは働いてるから、

じいじの家に下校させるって仕方ない!





・・・で済む話か不安。

実家から学校までの距離は、

自宅から小学校までと大して変わらないんですけど・・


不安要素がいっぱい。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。



カギっ子にした方がもしかしたら安全なのか??

今のところ義父に


「学校のそばまで迎えに来てくださいあせる


とお願いしてるんだけど、

いつまでお願いできるのかな~?




どうぞ・・・

元気でいてください、お義父さん!!





今日から給食スタートの娘。

初めて自宅に下校してきます。


今日は一緒に帰る子もいっぱいいるし、

安心して待ってられるけど・・・


来週以降、どうしたもんか??

考え中のぽんさんなのでした。





marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-DSC_0211.JPG

今日はやっとパパ弁作りました。

塩カルビチャーハンに豚バラ焼肉載せてます。


カロリーがめっちゃヘビー級(T▽T)アハハ!


父ちゃん(*_ _)人ゴメンナサイ




にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています♪

励みになりますのでポチっと1クリック

お願いします(o*。_。)oペコッ


にほんブログ村 キャラ弁

↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ


ハーベストcookie*ビスケットギンビスドキドキハーベストcookie*ビスケットギンビスドキドキハーベストcookie*



そういえば…


今月4月25日でぽんさんのブログ

marble maker3~ぽん♪のキッチン~

ブログ開設3周年クラッカーでした(;^_^A アセアセ・・・




そうだよね。

今年でキャラ弁作るのも4年目だもんね。

結構根性と意地が継続してるよ(T▽T)アハハ!



そろそろ日頃の感謝もこめて

プレ企画でも練ろうかな?




では息子の幼稚園のお迎え前に

掃除かけよっと!


(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*



ペタしてね