「財前和子」・・・誰よ、その女!?
みなさんこんにちわ♪
娘の幼稚園のお迎えから戻りました~♪
昨日片付けをしてたら・・・
パパの筆跡で
財前和子様
って、女の人の名前が書き残されていた。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
誰よ、その女!?
担当の保険屋さんかな?
はたまた職場の女性かな??
・・・![]()
ってもや![]()
っとすると
大概黙っていられないぽんさん!!
「パパ・・・財前和子って誰!?」
「あ、ああ・・・
筆跡鑑定で書く例題の名前
」
(゜Д゜) ハア??
あっ、年始にミヤネ屋でもやってたっけ。
年賀状の筆跡でわかるその人の性格とかなんとか・・・。
ところで・・・
「財」の字の 「貝」の部分。
下の線が閉じてないと
お金が逃げ出てしまって
![]()
貯金ができないタイプだったっけ!
※囲む系の文字の下の一辺は大体だったっけ・・・
パパ・・・
駄々漏れじゃないっすか。
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
ちなみに上の辺が少し空いてると

お金が入ってくるとか・・・。
我が家・・・
入って来ないし
出ていくばかり??
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
確かにパパは休日の遊び計画
に関しては
結構一人で
ぱぱっと決めちゃう事が多いし、
お金散財でも
楽しみ優先かも~・・・。
「反省したわ・・・![]()
自分でもびっくりした
気をつけるわ。」
そうだね・・・
これから子供たちの学費とか
少しっつ![]()
貯金しないとイケないんだから。
いつまで共働き出来るかも保証はないし、
先の事考えて![]()
貯金も大事だよ。
私は以前からこの事知ってたので、
自分で字を書く機会があるときは
下の辺は閉じるように心がけてます・・・
いや、意識するといいみたいだよ![]()
筆跡は無意識の領域なんだって。
だからその人の本質が出ちゃうんだって。
ってか・・・
幼稚園からの
お便りの裏を
メモに使って筆跡鑑定!?
それも無意識かい、パパ![]()
携帯やPCで打っても書く機会が減ってる字ですけど、
皆さんも
お金駄々漏れの字、書いてませんか?
気をつけなはれや!!
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますので
ポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 キャラ弁
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ




![]()




![]()


さてと。
娘の幼稚園へのお迎えから帰ってきたので
家の中でぬくぬく過ごそうと思います。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*


