運動会の演目の話…
おはようございます。
今日もお仕事お休みのぽんです。
昨日幼稚園にお迎えに行ったら、
教室の前で息子が・・・
「忍たま乱太郎
やった!!」
って大はしゃぎで報告してきた。
(; ̄ー ̄)...ン? 何の話?
「ママ、年少さんの運動会の踊り、
忍たま乱太郎
のはじめの歌!」
先にお迎えをして側にいた
年長さんの娘が補足してくれた(-m-)ぷぷっ
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
今年は忍たま乱太郎
かぁ~!
ちなみに娘の運動会のお遊戯は
年少の時はドラえもんのOP曲・・・
![]()
年中の時はEXILEの「ビクトリー」・・・
![]()
大体は担任の先生の好み
が出るので
今年息子の担任の先生(新任)が
どんな曲を持ってくるかドキドキでした。
何となく・・・
今年っぽくて良かった(´▽`) ホッ![]()
ちなみに娘は
年中さんから練習を重ねて来たピアニカで
マーチングを披露する予定。
ぽんさん的には他の楽器にもチャレンジして欲しかったの・・・
何故って、
自分が幼稚園の時ね・・・
運動会では鼓笛隊か体操チームかどっちかに分かれる事になってて。
体が柔らかいからって体操チームになっちゃって
鼓笛隊出来なかったんだよね(T-T)
ベルリラやりたかった~~~![]()
娘にも特にはピアニカ以外の楽器は
先生からのご指名はかからなかったんだけど・・・
「今日ね、ピアニカの時の旗
のお手伝いやった!」
(; ̄ー ̄)...ン?
ゆっくり言ってる事を解読。・・・![]()
「マーチングの時の・・・大きな旗持ったって事?」
「そそ!おへそで旗を支えるんだって。回すの上手だって」
。。。o(゜^ ゜)ウーン
まだきっと本決まりじゃないし、
喜んだりしないぞ...( = =) トオイメ![]()
![]()
「そっか。
またお手伝いできるといいね。」
「(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうん
おもしろかったからまたやりたい!」
あと1ヶ月で運動会・・・
新学期2日目で急ピッチに練習が始まりました。
みんな練習頑張った分・・・
精一杯披露できるといいね(#^_^#)
( ´△`)アァ-
今のうち、運動会用のキャラ弁考えよう(o;_ω_)oバタ
では(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
