お菓子屋劇場【鳴かぬなら・・・鳴かすか?待つか?って話】
仕事のぼやきを「お菓子屋劇場」と銘うって
書き残しています。
お忙しい方はスルーで・・・
お暇でしたらお付き合いください(*- -)(*_ _)ペコリ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
登場人物(ってか、お菓子屋さんの従業員)![]()
店長(35歳)・・・精神年齢が驚くほど低いこども店長。小○よしお似。
欠品とマネージャーとスタッフが切れるのが
死ぬほど怖い。
でもすぐに自分が![]()
切れちゃって職場を混乱させる。
昼スタッフ![]()
ぽん♪(37歳)・・・昼のパートリーダー。オープニングスタッフでお局様。
表向き
スマイル営業だけど、常に店長に
キレてる。子供2人。
Oさん(38歳)・・・勤務1年5カ月の中堅。男気を感じる姉さん。仕事が早い。
表裏が無いので頻繁に店長に
キレてる。うさちゃんを飼ってる。
昼Nさん(32歳)・・・勤務5ヶ月の新人。整理整頓がどうも苦手っぽい。
仕事の基本は「木を見て森を見ず」。まだ謎が多い・・・。
夜スタッフ![]()
Mちゃん(20歳)・・・夜の元パートリーダー。
就職で6月いっぱい退店。デコったりアイドル好きだったり多趣味♪
夜Nさん(29歳?)・・・次期夜のパートリーダー。引き継ぎの為スキルアップ中。
店長にも耐え黙々と働く。辛抱強い。前職はコンビニ(7年勤務のベテラン)
Kちゃん(24歳)・・・6月末に入ってきた新人。
入店早々、店長を癒しつつある森ガール系。前職は雑貨屋さん(3年勤務)
Yさん(高校生)・・・7月入店した新人。
まだ1回も勤務が一緒にならないので人物像は分かりません・・・
がっ、最近何かにつけて作業・業務がやっつけだと露呈中。修行が足らん・・・。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
えーっと・・・
最近ぼやいたばかりですけど、
今日もぼやきます!
っていうか・・・
鳴かぬなら・・・
殺してしまう?
鳴かせてみせる?
鳴くまで待つ?
って話をこれから書きます。
先日日記にも書いたけど・・・
こういう仕事は
いかんですよって話の続編。
休みの時(夕方)に自分の店に買い物にいったら、
おそらくこの
荒っぽい陳列と在庫保管の犯人![]()

![]()
だと
店長から名指しされた
高校生ちゃんがレジに居て・・・
「お疲れ様です(*- -)(*_ _)ペコリ」
ってお菓子とかのお会計を
お願いしようとしたその瞬間・・・
「あっ・・・ぽんさん。
す・・・すみませんでした~~![]()
」
半ベソ状態であやまる
高校生ちゃん。
( ̄ェ ̄;) エッ?何事?
「・・・( ´△`)アァ- 店長から聞いてくれましたか?」
「あの・・・何だか
陳列の仕方が酷かったようで
すみませんでした・・・。」
何だか?
ちょっと注意された事の理解しきれてない、もしかして?
「えーっと・・・私に謝るって言うよりね、
他のスタッフみんなにも話してるんだけど、
お互いにルールを守る事で作業ロスが減る
ので・・・
気を付けて行こうねって話だよ♪」
「は・・・はい。以後気をつけます。
」
・・・どんだけ
私にビビってんだ?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その後すぐ
店長に
「
彼女にどんな言い方したんですか?
まさか・・・ぽんさんはコワイ的な事言いませんでした?」
「( ´△`)アァ- 言った。
ぽんさん怒らせると怖いから気をつけなよ~って。」
天誅(*゜ー゜)=○)゜O゜)パンチ!
根本的な事抜けてませんか、店長?
うちの店で一番トップはあんたでしょ??
なにが・・・
「
ぽんさん怒らせると怖いから」だあ???
電車の中で
騒ぐ我が子に
「あそこのおばさんがに
怒られるから静かにしなさい!」
って叱っちゃう情けない親か??
店長、お前が自主的に
憎まれ役買え~~~!!!![]()
それに。
ぽんさんが怒るから
仕事をしっかりしろ
もおかしい!!
陳列を整えるのは
お客様に気持ち良く買い物をしてもらうため・・・![]()
新しい商品を棚の奥に入れるのは
賞味期限を混在させて期限切れの商品を出さないため・・・![]()
綺麗に商品を保管するのは
陳列時によれたり凹んだ商品をお客様に買わせないため・・・![]()
何より私たち接客業は
お客様ありきの仕事だって事![]()
指導の言葉から抜けてんじゃん!!
気分を害して買いに来なくなれば
自分たちの仕事なんてなくなっちゃうんだよ(*´ο`*)=3 はふぅん
「店長・・・私別に泣かそう
と思って指導してないですよ。
研修中のネームのうちは、失敗して何ぼ。
だから失敗した事を忘れないように
覚えてもらってるだけです。」
「Σ(^∇^;)えええええ~ またまた。
自分の子供みたいに泣かして指導じゃないの?
俺はどっちかって言ったら・・・
鳴かぬなら鳴くまで待とう
・・・だから。
辛抱強いし。」
(" ̄д ̄)けっ!
家康気取りですか??
間違いなく言っておくけど、
あなたに天下取りは無理だ!!
「そりゃ~・・・3ヶ月経って研修中のネームが外れても
初歩的な事を間違えるようだったら・・・
それは厳しく怒りますけど。」
あんたの言い方が悪いから
1度も仕事で組んだ事ない私の事を・・・
極悪非道のすごい
怖い先輩!!
ってイメージだけが先行しちゃってるし。
いや、確かに怒ったら
店長にも噛みつくし怖いけど![]()
でも非道では無い。
同じ頃に入ったもう1人の新人
Kさんも、
まだまだ粗削りだし指導しないといけない子。
ただ・・・
高校生ちゃんよりも仕事経験があるし、
接客の姿勢は身についてて入ってきたので
私達パートリーダーデーに出勤が多いんです。
勿論私達パートリーダーだって完璧って訳じゃないけど、
公休で店長不在な時に営業をして行く中で
「自分がやらなきゃ誰もやらない![]()
」
って姿勢は身に付きました。
そんな仕事の中での細かな部分でのフォローを
![]()
リーダー2人&
中堅Oさんと
3人が新人に対しても
気がつけるので
一緒に仕事を組む子は
成長スピードは格段に
速いんです。
高校生ちゃんは基本的には
店長の出勤日しか勤務してないんですよ。(ここポイント)
歴代新人たちが
店長と仕事を組むと・・・
新人はレジで貼り付き仕事か、
レジ付近の商品のメンテナンスばっかり。
一部分でしかお店を見れなくなります。
「木を見て森を見ず」スタッフの誕生![]()
![]()
そして当の店長は
商品発注やPC仕事ばっかりで新人のフォローまで至らない。
そしてミスったり、出来なかったりすると
「あの子にやらせない方がいいか
」
それで人が育つわけ無いじゃん・・・![]()
スタッフ間で力量に![]()
差がつくのは歴然。
店長のその指導って
「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす
」
by信長じゃん。
まぁ店長が私を
秀吉扱いするならそれでもいいですよ。
私が関わっていく新人だけは
責任持って育てていきますから![]()
そんなこんなしてるうちの店で
新たな問題が浮上した昨日・・・。
ホトトギス話で随分長文になったので、
また改めてかきます(^-^;
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*


