お菓子屋劇場【罠・罠・罠・・・その②と③】
仕事のぼやきを「お菓子屋劇場」と銘うって
書き残しています。
お忙しい方はスルーで・・・
お暇でしたらお付き合いください(*- -)(*_ _)ペコリ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
登場人物(ってか、お菓子屋さんの従業員)![]()
店長(35歳)・・・精神年齢が驚くほど低いこども店長。小○よしお似。
欠品とマネージャーとスタッフが切れるのが
死ぬほど怖い。
でもすぐに自分が![]()
切れちゃって職場を混乱させる。
昼スタッフ![]()
ぽん♪(37歳)・・・昼のパートリーダー。オープニングスタッフでお局様。
表向き
スマイル営業だけど、常に店長に
キレてる。子供2人。
Oさん(38歳)・・・勤務1年5カ月の中堅。男気を感じる姉さん。仕事が早い。
表裏が無いので頻繁に店長に
キレてる。うさちゃんを飼ってる。
昼Nさん(32歳)・・・勤務5ヶ月の新人。整理整頓がどうも苦手っぽい。
仕事の基本は「木を見て森を見ず」。まだ謎が多い・・・。
夜スタッフ![]()
Mちゃん(20歳)・・・夜の元パートリーダー。
就職で6月いっぱい退店。デコったりアイドル好きだったり多趣味♪
夜Nさん(29歳?)・・・次期夜のパートリーダー。引き継ぎの為スキルアップ中。
店長にも耐え黙々と働く。辛抱強い。前職はコンビニ(7年勤務のベテラン)
Kちゃん(24歳)・・・6月末に入ってきた新人。
入店早々、店長を癒しつつある森ガール系。前職は雑貨屋さん(3年勤務)
Yさん(高校生)・・・7月入店した新人。
まだ1回も勤務が一緒にならないので人物像は分かりません・・・
がっ、最近何かにつけて作業・業務がやっつけだと露呈中。修行が足らん・・・。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
えーっと・・・
最近ぼやいてなかったんですけど、
昨日に引き続き
ぼやきます。
昨日は
新人高校生ちゃんの荒っぽい作業の
後始末でほぼ勤務時間の大半を使ってしまったぽんさん・・・
(*´ο`*)=3 はふぅん
何か接客忙しくないのに疲れた。
そうこうしてたら
夜のパートちゃん達が続々と出勤してきて
同じく新人パートの
Kさんが・・・
「ぽんさん、
店長から
電話があって、
お店に
電話したけど
通じないって言うんですが・・・。」
・・・(゜Д゜) ハア??
そう言えば今日は朝残務の為に店長が出勤してたので
いつも入店報告で
店長に
ワン切りする作業も無く…
1回も自分で電話をかける用事が無くて気が付いてなかった。
※入店報告
=開店遅延が起きないように、
最初にお店に来たスタッフが店長へワンコールで電話をかける事。
急いで
電話の親機をチェック・・・![]()
完璧に電源
入って無い(゜Д゜) ハア??
Kさんと2人で
PCやらプリンターやらPC機器関連の
たこ足配線の
コンセント部分を確認・・・

抜けてる<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
急いでコンセントを繋いで
通電しましたよ。
でもその後すぐに
店長からぽんさんの
携帯に電話・・・
「まだ通じないんだけど、見てくれる?」
(*゜ロ゜)ハッ!!
とりあえず電話は通電したけど通じないって事は…
またもやごちゃついてるPC機器周辺をくまなくチェック。
電話線が繋がってるルーターの
電源アダプターが抜けちゃってるΣ(- -ノ)ノ エェ!?
※ルータ=異なるネットワーク同士を相互接続する機器のことです。
あのね・・・
この状態ですぐにピン
ときました・・・。
実は残務で早朝出勤していた店長・・・
自宅から掃除機を持ってきて
扇風機やらコンセントまわりやら掃除
してたんだよね。
「いや~・・・あの扇風機じゃ喉やられるわ!
コンセントまわりもさ・・・○○店みたいに
ボヤ騒ぎになったらたまらないから(= ̄∇ ̄=) ニィ」
…って言いながら
途中から掃除機を手渡されて開店前に掃除してたぽんさん。
店長・・・
犯人は
お前だな!!
今まで開店以来もうすぐ2年だけど、
勝手にコンセントや接続が抜けた事は無いんだよね。
普段はパートのみんな
「PC良く分からないから触るの怖い!」
っていってるくらいなので
配線なんて尚更
ノータッチの部分。
コンセントまわり念入りに掃除しようとして・・・
コンセント挿し直すのやり忘れてたんじゃない??
・・・で。
この事態を
「なんでそうなったんだろ~?」とか白を切る
店長。
( ´△`)アァ- 責任逃れってか、
「(*_ _)人ゴメンナサイ」の一言が何で言えない?
やっぱり
子供店長なのだ(-_-メ)
そんな罠その②・・・電話事件があったんだけど、
更に展開があって。
「実は店に電話したら繋がらないって
マネージャーにこっぴどく怒られたんだよね(*´ο`*)=3 はふぅん」
そりゃそうだ・・・
自分が悪いんでしょうが。
「それでさ・・・
レジシステムががらっと入れ替えになるんだって。
・・・新システムの研修が決定しました。」
・・・('ε') フーンそうなんだ。
「お店から2名出してって言われてて・・・
俺と・・・すみません、ぽんさん研修参加してください。」
・・・(゜Д゜) ハア??
ちなみに研修は自店じゃない上に、
新小岩か高田馬場の姉妹店での研修なんだと。
「朝の部、昼の部、夜の部・・・どれがいい?」
朝は9時から・・・
昼は1時から・・・
夜は・・・問題外。
「朝なんか無理です。子供の園バスが8時に来るのに
9時に新小岩も高田馬場もいける訳無いじゃないですか。
」
「じゃあ・・・いつものように開店準備で出勤して、
俺と一緒に研修で抜けるって手もあるけど。」
えーっと・・・
研修を受けるのは構わないんだけどね・・・
店長と同伴研修が
(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!
だって・・・
スタッフの前ですかしっ屁
して
謝りもしないデリカシー無し
だし、
自分の都合でコロコロ態度変えるし、
気に入らないとすぐパワハラの気が出るし・・・![]()
子どもの面倒は
自分の子供だけで結構です!!
それに
店長の車に乗りたくない・・・
前に1回だけ乗ったら何か食べた
ゴミとか
助手席に散乱してて・・・。
そこ座るんですか??
( )ノ_...オエェ...
って感じだった。
でも・・・
研修は回避できない模様。
パートリーダーとしての責務で(o;_ω_)oバタ
さっき電話連絡で・・・
「高田馬場と新小岩の他に・・・
川崎研修
って手段があるんだけど、どう?」
って店長。
1分1秒でも店長と同伴する時間がすくなかったら
それでいいのだ(T-T)
川崎研修でお願いしたいぽんさん。
でも9月の旗日(祝日)に研修だって・・・。
特別手当で無いのか?
主婦パートが家族犠牲にするんだから
少し
色つけて欲しいんだけど((;-o-)σォィォィ・・・)
高校生陳列トラップ(前日記)・・・![]()
電話回線不通トラップ・・・![]()
店長と同伴研修トラップ・・・![]()
罠です。
ホント罠に他ならない(/□≦、)エーン!!
もう1日に3個も罠にはめられてげんなり。
そう言えばさ…
オープンの前にI市の姉妹店でレジ研修・・・![]()
![]()
去年はF市の姉妹店のオープンセール応援・・・![]()
![]()
今年は川崎の姉妹店でシステム研修・・・![]()
![]()
毎年9月だ、10月だ・・・
何か外に出されてるなぁ~私。
うちの店で
自店以外に行って仕事したり研修してるのって
私ばっかじゃん。
多分…他のみんなんに
毎回アウェイで仕事する時の胃痛
と胸痛
なんて
分からないだろうな(〒_〒)ウウウ
どっかり腰が座ってるようだけど、
ぽんさん毎回緊張MAXなんだよ![]()
![]()
他のスタッフみんなは
自分の店しか知らない・・・。
そして店長のやり方しか知らない。
結構姉妹店を巡るの嫌いじゃないぽんさんは
出かける先に見つけては偵察
するんだよね。
もはやお菓子屋マニア(^-^;
営業面・売り場展開では
店長は近隣の店長よりは
攻めの姿勢
だ。
だから売り上げも小さな店舗だけどちゃんと数字を残してる。
でもスタッフの指導面で言ったら・・・
店長にはかなり疑問符
いっぱい。
何でそう言う指導?って事がいっぱいある。
井の中の蛙でいるか、
外に出るかはその人次第だけど・・・
外の世界を知る
って事は
自分を守る
武器にも
盾にもなる。
自分が店でどう動いたらいいか、
考える機会が増える・・・![]()
まあいいんです。
他のスタッフみんなに強要する気はないし・・・
今の所転職は考えてないんだから、
自分の店でのスキルアップは保身に繋がるし![]()
(そう言う所は図太く…腹黒く・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・・)
他のみんなより多めに貰ってる
リーダー手当てを維持するために
罠に負けずに・・・
お仕事励みます。![]()
![]()
( ´△`)アァ-
公休日くらい
店長の声聞きたくないんですけど。
何か研修日程の調整で頻繁に
電話や
メールがくる。
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
休まらん!!!
では(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
