お菓子屋劇場【罠・罠・罠・・・その①】
仕事のぼやきを「お菓子屋劇場」と銘うって
書き残しています。
お忙しい方はスルーで・・・
お暇でしたらお付き合いください(*- -)(*_ _)ペコリ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
登場人物(ってか、お菓子屋さんの従業員)![]()
店長(35歳)・・・精神年齢が驚くほど低いこども店長。小○よしお似。
欠品とマネージャーとスタッフが切れるのが
死ぬほど怖い。
でもすぐに自分が![]()
切れちゃって職場を混乱させる。
昼スタッフ![]()
ぽん♪(37歳)・・・昼のパートリーダー。オープニングスタッフでお局様。
表向き
スマイル営業だけど、常に店長に
キレてる。子供2人。
Oさん(38歳)・・・勤務1年5カ月の中堅。男気を感じる姉さん。仕事が早い。
表裏が無いので頻繁に店長に
キレてる。うさちゃんを飼ってる。
昼Nさん(32歳)・・・勤務5ヶ月の新人。整理整頓がどうも苦手っぽい。
仕事の基本は「木を見て森を見ず」。まだ謎が多い・・・。
夜スタッフ![]()
Mちゃん(20歳)・・・夜の元パートリーダー。
就職で6月いっぱい退店。デコったりアイドル好きだったり多趣味♪
夜Nさん(29歳?)・・・次期夜のパートリーダー。引き継ぎの為スキルアップ中。
店長にも耐え黙々と働く。辛抱強い。前職はコンビニ(7年勤務のベテラン)
Kちゃん(24歳)・・・6月末に入ってきた新人。
入店早々、店長を癒しつつある森ガール系。前職は雑貨屋さん(3年勤務)
Yさん(高校生)・・・7月入店した新人。
まだ1回も勤務が一緒にならないので人物像は分かりません・・・
がっ、最近何かにつけて作業・業務がやっつけだと露呈中。修行が足らん・・・。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
えーっと・・・
最近ぼやいてなかったんですけど、
今日は久々に
ぼやきます。
本日木曜日。
すっかりお馴染?
ぽんさんのお菓子屋さんの
賞味期限チェックデー
今日も特にイレギュラーな作業も無く
普通に業務をこなそうかと思って
担当のコーナーを賞味期限チェック
し始めかかった時・・・
(。-_-。 )ノハイ問題。
【問1】 ぽんさんこの状況にお怒りモードです。さてな~んだ?
【答え】 ブルボンの箱ビスケット達が在庫置き場に
ギリギリで並べられてる事。
( ̄ェ ̄;) エッ?
これのどこが?
って思う人は思うよね?
実はね・・・
ぽんさんももうすぐお菓子屋勤務2年![]()
だからこそ他の人より気になるんです。
新人さんが入ると必ず起きる現象![]()
この箱ビスの後ろには・・・
折りコン(折りたたみコンテナBOX)が配置してあります。
商品補充がスムーズに行えるように
その折りコンに在庫が保管されているんです。
在庫出せないじゃん!!![]()
![]()
更にね・・・
お客様のショッピングカートが通った時に、
カート下段に商品が乗ってたり、
またはお子さんが乗ってる時に
引っかけて落下する
潰れて見切り商品行き![]()
一応・・・この所業の犯人は(
店長曰く)
新人の高校生
Yさん
だって言うんだけど・・・
店長、
そう言うあなたもバックヤード整理
って理由で
開封済みの
段ボールを在庫置き場に
再度
積み入れるのが嫌だからって・・・
店長自身も
前積みやってるのを
私は知ってるのだぞ!!![]()
![]()
まぁとにかく。
新人さんの所業に
目くじら立てるのもなんだし・・・
整理整頓しながら在庫置き場を使いやすく直そう・・・
って、
自分に言い聞かせて作業続行。
![]()
そうしたら・・・
(。-_-。 )ノハイ
【問2】 ぽんさんこの状況にお怒りモードです。さてな~んだ?
【答え】 商品のフェイス(パッケージ面)が揃っていない&
天地も揃ってないので賞味期限が違うものが混在してる。
はい注目・・・
ぽんさんのお店では完全な決まりではないですが、
店内を
時計回りをしてレジに向かう売り場配置になっています。
コンビニでレジが
入口から入って右
に配置してるお店だと、
窓際から冷蔵庫・・・お弁当・・・
みたいに回遊してレジに向かうと思うのね。
うちの店でもそうです。
なので
ぽんさんのお店での商品陳列のルールに
横パッケージの物を縦におかないといけない時
パッケージ左が上に来るように陳列します。
つまり・・・
左から右
に読むべき文字が
上から下
に読む陳列になります。
もう1回見せますよ~。
(゜Д゜) ハア?? なにこれ??
このめちゃめちゃな補充の仕方。
もはやお客様が売り場に戻したってレベルじゃない。
これはスタッフの補充の段階でやらかしてる感じ。
「( ´△`)アァ- Yさん荒っぽいもんね、
作業荒いんだよね~![]()
」
って
店長・・・
高校生が犯人だとまた言ってる。
てか、実行犯が
高校生
だとしても
バックヤードに補充しきれない在庫を戻すことを許さない![]()
店長も共犯じゃねー???
上の物としてちゃんと最初に教えてくださいよ・・・
私達は何を売ってるんですか?
食品!人の
口に入るもの!!!
ちゃんとした管理をしないで事故が起きたら
私達責任取らなきゃいけないんだよ??
「もうさ~店長の商品の扱いはさ・・・
食べ物って事忘れてるよね。責任者としてあり得ないんだけど?
」
昼の中堅・
Oさんも店長はじめ
荒っぽい商品の取り扱いの新人さんたちにお怒りモード。
もはや
この夏の当たり前の光景...( = =) トオイメ
もはやこの補充の状態は・・・![]()
うちの子供たちが
おもちゃの片付け
=棚に積み上げる![]()
と同レベルだし(*´ο`*)=3 はふぅん
Yさん・・・
高校生は子供だから仕方ないって話??
そんな事ないでしょ(^-^;![]()
辞めちゃった前パートリーダー
Mちゃんだって
入店した時は
高校生だったけど、
店長のパワハラで
立派に育って勤めを全うしてたんだから![]()
この状況を今日一緒の勤務の
木を見て森を見ずでお馴染
昼Nさんに話したら
「さすがにそれはやばいっすね(^-^;
見た時( ゜Д゜) ス、スゲー!って感じでした。
」
だって。
彼女でも
酷いと思うレベル・・・(^-^;
「ぽんさんちって・・・すごい綺麗そうですね~」
「"((_- )( -_))" ウウン
私B型だからそこまで完璧じゃない(= ̄∇ ̄=) ニィ」
「Σ(- -ノ)ノ エェ!?
B型っぽくない!!マジですか??」
「父親がA型だから・・・
周囲の人間が困らない程度に共用する所は片付けするんだけどね。
自分が困らない事はあんまり片付けてないかも。」
「(・0・。) ほほーっ 何か想像つかないです。
」
「凝り性なの。
片付け始めたら
ブルドーザーのごとくやらないと
気が済まないんだよね(= ̄∇ ̄=) ニィ」
・・・って余談もありつつ。
話は戻って。
自分が他人のやりっぱなしの物を片付ける。
結婚したら配偶者・・・![]()
子どもが生まれたら更にその子ども・・・![]()
嫁は、母はそう言う役回り~。
ぽんさんも例外なくその立場だし、
ずぼらといっても自分がやらなかったら誰がやるの??
溜めこんだら自分が大変になるから、
自分の為に片付けするんです。
家なら片付けしない家族に怒鳴れるけれど、
職場ではそうそう
怒鳴れないでしょ(^-^;
とりあえず在庫保管用の折りコンに
「袋スナック」
「袋焼き菓子」
「箱菓子」
「半生・和菓子」
・・・一目でどこに保管しなくちゃいけないか
メモをはっつけて来ました。
うちの子たちの
洋服ダンスみたい(T▽T)アハハ!
※洗濯物をしまわせたり、自分で支度させる為~![]()
店長は・・・
「Yさんにレジ回りの商品陳列させるのやめようか?
店頭商品(特売品)なら賞味期限殆ど気にしないで積めるし。」
だって。
出来ないなら、やらせないだぁ??
あんたがそんなアホな理論をふかしているから・・・
だから人が育たねーんだよ![]()
おっと・・・久々に口が滑った。
店長にも再度がっかり。
ε-(ーдー)ハァ
お局となってしまった今日までに
何度こういうシーンをみて来た事か。
Yさん・・・
卒業後に就職希望
なら
きっちり仕事するくせつけなくちゃ(ノ_-;)ハア…
そんなんじゃ、採用されないよ。
うちの節穴店長みたいな人事さんじゃなくちゃ!
今日のぽんさん・・・
罠にはまったその①でした。
受難はこれで終わらないのでした。
②と③に続く・・・
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!




