新しい公園にて…【その2】 | marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~

新しい公園にて…【その2】

おはようございます。

出勤前に更新です(*- -)(*_ _)ペコリ



昨日は寝しなに

新しい公園で遭遇した

3~4年の小学生3人組の話を書きましたけど・・・


新しい公園で

もうひとつ書き残しておく話があります。



新しい公園という事で、

ご近所さん2家族とともに遊びに行ったんだけど、

私達親が目を話している間に

子供達でトラぶってました。


何がきっかけで?


それは分からないけど、

でも唯一の遊具・ブランコの柵の中で

事は起きてしまったのは明確・・・


娘の仲良しくんが目から泥の涙を流してる??


即座に何が起きたのか

娘に問いただしたんだけど、


「だってDくんがやったからやり返した」


ブランコに乗ってる子に向かって

お互いに石の投げ合いになったらしい。


でも娘が投げた石が

仲良しくんの目に当たった・・・


腹が立って…

我慢できなくて・・・


どんな理由であれ

娘が友達を怪我させた事は悪い。



その公園に行く直前に

娘が顔からすっ転んで鼻や肩をずるむいた時も

友達くんが真っ先に駆け寄って

家から絆創膏や消毒を持ってきて


「大丈夫か~?」


って来てくれてた・・・。


いつもだったらすごい仲良しなのに。

何でそんな事になっちゃったんだかって

考えても答えは出ない。




友達くんの目は腫れてしまって。


でもその顔を娘は見ていない。

自分のやってしまった事の重大さはまだ半分も分かってない。




私も・・・パパも・・・

私達親がわりと「かっ」となって手が出る事も多いからか・・・

娘も我慢ならないと思ってやり返したようだけど・・・



男勝りが災いとなった典型例。

大人しい女の子だったら

泣いてママにちくって終わりなのに。


「子どもたちのケンカは自分たちで解決しなさい!!」


ってぽんさんは最近子供達に言ってました。

誰がきっかけかなんて始終見てる訳じゃないけど、

言いつけられた子が全部悪いみたいに最近はなってたから。



結局解決どころか・・・

エスカレートしたって事なのかな?






年長さんになって・・・

荒っぽい遊びも増えて・・・

でもその危なさがまだ分かって無くて・・・


どう教えていけばいいんだろう?


痛い思いをすれば覚える?

そんなのは自分が転んだりなんかして手のつき方を覚える・・・

自分の体ならそれでいい。



でもお友達にけがさせて

事の重大さを覚えるって言うのは違うよね。





何言っても言い訳になっちゃうけど…


とにかくお友達くんの目が

1日も早く回復する事を祈ってます。



朝からこんな話だったけど・・・

夏休みで子供のトラブルも増えると思うので

我が家の話・・・反面教師にしてください。



ではお仕事いってきます。

(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*


ペタしてね