お客さんの目…って話。 | marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~

お客さんの目…って話。

皆さんこんにちわ♪

予約投稿でお送りしております(*- -)(*_ _)ペコリ



さて・・・


子供たちが片道バス登園で帰りはママのお迎えになったり、

お預かり保育が増えたり、


そんな事で

今まで交流が少なかった園ママさんたちと

交流の場が増えて来たぽんさんなんですけど。



一昨日ちょっと園ママの一人から

ぽんさんのお店(ってか、店長パンチ!)の悪い話

を耳にしました。



「あのね・・・サッカーチームで送別会するって話があったでしょ」



近所の園ママさんのお兄ちゃんが所属する

小学校のサッカーチームでのイベントで

ぽんさんのお菓子屋さんの商品を使ってくれるって話を

2月ごろに持ちかけられたんです。


でもそのイベント(6年生の引退・送別会)

震災の影響で中止になって・・・

でもそのご近所ママさんが


「私がね、ぽんさんのお店はいいよって他の保護者に

薦めたんだよね!」


って。

どうも夏にBBQ大会をするので

またその際にぽんさんのお菓子屋さんから

お菓子のまとめ買いしてくれる方向ひらめき電球

で動いてくれてたらしいんです。




そして今週の月曜日。

ぽんさんは公休日で不在・・・


サッカーチームの保護者の方が

うちの店に来店して


「200円でお菓子を組んで欲しいんですがはてなマーク


って店長に話したんだって。

そうしたら店長・・・


「できません!むかっ


ってあっさりお断り。

「ま○おかはいいよ♪」って評判を聞いてきてくれたのに

そのそっけない店長の対応爆弾むっ

再度特注の相談する雰囲気ではなくなったらしく、

その保護者さんは帰ってきちゃったんだって・・・。



(゜Д゜) ハア??

店長何やってんのさ??



その話を教えてくれた園ママに

ぽんさんは注意補足を入れました。



「200円で組んで欲しいって相談の場合、

お客さんのお菓子のニーズが分からないで

勝手にみつくろう事は出来ないから、

注意200円分のお菓子の見本をお客さんにチョイスしてもらって

それを必要数お店で確保するって事は出来るんだよね。」


(;¨)(;・・)(¨;)(・・;) ウンウンと園ママ。


「さすがにお菓子の内容を丸投げされちゃうと

それは引き受けられないんだけど・・・

注意って話を店長しなかった訳だよね??

それはうちの店長の説明不足というものだわ。」


(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォーっと園ママ。



特注(特別注文)とかのルールって言うのが

うちの店でもあって・・・


イベントや子供会、サークルとかで

大量に商品が欲しい場合とか・・・


ラッピングサービスを利用したい場合とか・・・


何でもお店任せって

出来ない事があるんですあせる


うちの店では


注意ラッピングサービスは最低50個から引き受けて、

納期までに10日から2週間もらえる場合お受けするとか・・・

※接客の合間にラッピングするので、時間に余裕を持たせての事。


特注も


注意必要数が商品センターで確保できるか確認したうえで

お客さんの注文を受けるだとか・・・

※憶測や口約束で入荷予定と公言しちゃって

実際商品が入ってこなかったらお客様に迷惑をかけるので。


注意特売品は在庫が確保できない場合が多いから

特注を受けちゃいけないだとか・・・

※特売品のほとんどが最初の入荷で全店に在庫振り分けされるので。


そういうルールは

お客様に説明しなかったら分からないし、

了承してもらってはじめてお受けできるんですけど・・・


「出来ない!」って一刀両断されちゃうと

ただやみくもに「断わられて不愉快」って気持ちだけ

残っちゃうわけだよね。




ちなみにその日の店長。



週末に発注した商品データがどっかで飛んじゃったらしくて

月曜日の納品で想像してたより

かなり商品が入ってこなかった叫びんだって。


ぽんさんは発注に殆どノータッチだけど、

普段欠品に異常反応な店長むかっにしたら

商品が入ってこなかった状況でかなり焦っただろうと思うのです。


なので同じく月曜日に次の納品に合わせた発注をするうえで

ものすごい数量を追っかけ発注ドンッドンッ

かけてたらしいんだよね。

※他のスタッフ談



だからってお客様をないがしろにしていいかって?

勿論そんなはずないよねNGパンチ!



お客さんがお店の状況をすべて把握して

買いに来てる訳ないんだから、

1来店、1接客、その都度丁寧な対応ドキドキをしなかったら

信用をダウン失うのなんて簡単なんだよ、まったく。


悪い噂なんて、

あっという間に広がるんだから・・・。



そんな訳で園ママにはね、


「店長が居ない日に相談に来てください。特に木曜日。

私は出勤だし、お店も比較的忙しくないので

相談に乗れる余裕があると思います・・・。」


ってフォローしておきました。



( ´△`)アァ- こども店長の尻拭い、

“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”



お客さんの中には

ぽんさんの身近な人も沢山いるので

スタッフサイドの視点目お客さんの視点目・・・

両方あるようなものです。



自分の職場を無くさないためにも

小さな努力と信用を積み重ねないとね・・・。




ちょっと仕事の話でした。

では(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*



ペタしてね