★ハートカルテ★みんなの家庭の医学を見て・・・
皆さんこんばんわ♪
まだお弁当記事をUPしてないですが…
今テレビを見てる所です。
たけしのみんなの家庭の医学
夫婦で気づく! うつ病完全対策スペシャル
っていううつ病特集やってるので
見ておりました・・・
ちなみに番組内で考え方の傾向で
うつになりやすいか分かるってチェック
をしてたので私もやってみました・・・
うつ病になりやすい 「5つの考え方のクセ」
①周りに気を遣い、自分の事より他人を優先する 「対人優先タイプ」
②家族や周りの人に頼りがちな 「他者依存タイプ」
③何でも完璧にこなさないと気が済まない 「完全主義タイプ」
④周囲で起きたトラブルを全て自分のせいだと考えてしまう 「自責傾向タイプ」
⑤几帳面で決められた通りに物事が運ばないと我慢できない 「秩序志向タイプ」
こうした考え方のクセに縛られすぎると何かのキッカケで、
うつ病になりやすいというのです。
(番組HPより引用)
ぽんさんはダントツに
対人優先タイプでした(^-^;
過去にも・・・
ダメンズと6年半付き合ってた時も
自分を犠牲にして相手優先でつくしてたし・・・
(パパと付き合う前の彼(*´ο`*)=3 はふぅん)
知人の誘いで経験も少ないのに始めた
カット描きの仕事。
安易に請け負ってがんじがらめになって・・・
最後には事務所の電話番とか雑用まで頼まれて
NOと言えなくなって・・・
で、
鬱になりましたとさ
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
治ったから思うけど、
あの時(病気の時)はいったい何だったんでしょう(^-^;
まあ・・・
今お菓子屋さんで仕事する中でも
その考え方は結構出ちゃってますが・・・
でも昔に比べたら
かなりコントロールできるように
なりましたよ(^-^;
でも
自分を知るって事は
再発予防になるのでためになりました~(#^_^#)
気になる方は
番組サイト を覗いてみてください。
携帯でうつ傾向チェックもできるらしいので
良かったらお試しを・・・。
番組のモバイルサイトQRです。
携帯人間ドッグが受けられます♪
※有料(月額315円)
では子供達の
寝かしつけしてきます。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*